ページの先頭へ

金属アレルギー・マタニティ歯科外来・デンタルエステ | 岐阜市、岐南町、笠松町、各務原市からも通いやすい女医のいる歯医者さん

クリニックブログ

トップページに戻る

歯石と歯垢🦷

2023年10月26日 カテゴリー:

こんにちは🌞

岐阜市、各務原市から近い岐南町にある

なな歯科クリニック

スタッフの國枝です😊


10月も下旬にはいり

だいぶ肌寒くなりましたね🍂


今回は

歯石と歯垢についてお話しします🙌


歯石とは、、、

歯垢が硬くなったもののことで、歯みがきでみがき残した歯垢は約2日間ほどで歯石へと変わってしまうと言われています💦

そのため歯みがきがしにくい「歯と歯ぐきの境目」や「歯と歯の間」にできやすく、歯石は石のように硬いため、一旦歯に付いてしまうと歯ブラシでは取ることができません🥲 また歯石の表面はデコボコしているため、そこにさらに歯垢が付いて歯周病の原因となってしまうことも、、、
☆☆☆

歯垢とは、、、

歯の表面を指で触った時にネバネバしたものが付くことがありますが、このネバネバが歯垢のことで、別名「プラーク」とも呼ばれています!

食後およそ48時間ほどでこの歯垢が作られてしまうため、毎食後の歯みがきが大切です⭕️ 歯垢は細菌の塊で、1gあたり1000億個以上の細菌が詰まっていると言われています。 これを放っておくと菌の作った酸が歯の表面のエナメル質を溶かしてむし歯を発生させてしまうことがあります👿

歯石を発生させない為には

歯垢の状態で除去するかということが大事になってきます💡


*毎日の歯磨きで歯垢をしっかり落とす

*自分にあった歯ブラシを選ぶ

*正しくフロスを使用する

*定期的に歯医者でクリーニングを受ける


こまめな歯石ケアしてをして

健康な歯と歯ぐきを保ちましょう💁‍♀️

歯茎にニキビ?できもの?

2023年10月25日

こんにちは😃

岐阜市、各務原市、愛知県の一宮市から通える場所にある

岐南町にあるぎなんメディカルスクエア内

なな歯科クリニック🏥

歯科衛生士の竹内です💁🏻‍♀️

少し前まで金木犀の匂いがどこからかするようになり

最近では匂いもしなくなってしまいました💐

秋だな〜としみじみ感じています☺️🍂

みなさんは何で季節を感じますか?

どんどん寒くなるので気をつけてください☺️

さて定期検診はされましたか?

年末も近いので是非年内に

定期検診がてら歯石除去しませんか?

結構歯石除去でむし歯や歯茎の病気が

見つかることがあります!

歯茎にニキビができた事ありませんか?

歯茎をめくってみると

歯の根元あたりにニキビができていることがあります。

これは歯の根っこの病気という事があります😳

根っこの中の洗浄をしてあげることによって

ニキビは綺麗に無くなり

歯に痛みがある場合は

それも改善することがありますよ👀

そのまま放置してしまうと痛みは一瞬無くなりますが

目に見えない体の中で歯を支えている骨が

溶けていってしまいます🫠

怖いですよね😨

レントゲン🩻をとる事はなにも痛いことも

ありませんので是非チェックしていきましょう!

ちなみにこの症例はわんちゃんですが

人間でもこのようになります!

みなさん歯茎をめくってチェック☑️👀

してみましょう🥸

治療後↓

ニキビが無くなります。

公式LINE

2023年10月16日

みなさんこんにちは😄

なな歯科クリニックスタッフの足立です!

肌寒い日が続き風邪を引く方が増えていますね、インフルエンザも流行っています!

お隣のぎなん皮フ科さんではインフルエンザのワクチンを打つこともできますので、早めの対策を行いましょうね🤲🫧

なな歯科クリニックに'公式LINE'が

あるのはご存知ですか?

お得なキャンペーン情報

割引クーポンの配信

・直近のご予約の空き状況

などの配信を行っております💌

LINEからWebサイト(ネット予約)に飛べたり、お電話もかけられるようになっております👀

また、公式LINEがいち早く美容施術(ホワイトニングやPMTCなど)のゲリラキャンペーンなども通知しておりますので

随時チェックしてみてくださいね✅

よりみなさまが使いやすいようなSNSを作っていきたいなと考えております!

「こんな機能があったらいいな」

「クーポンやキャンペーンがあるといいな」

などのご意見もお待ちしております🙇🏻‍♀️💭

こちらから登録お待ちしております

⬇️

中秋の名月🌕

2023年9月29日

こんばんは!

岐阜市、一宮市から通える

岐阜の岐南町にあるぎなんメディカルスクエア内

なな歯科クリニック歯科衛生士の竹内です(^^)

みなさん今日はお月様見れましたか?🌕👀

まんまるですごく綺麗でしたね!

お月見🎑といえばお餅ですが

お正月になるとお餅を食べて

被せ物や詰め物が取れてしまった!💦

という方が多くいらっしゃいます😳

外れてしまう理由とすれば

🟢セメントの劣化や詰め物と残っている歯の隙間から

🟢小さなむし歯ができてしまっている

それから、🟢歯軋りなどが挙げられます。

定期検診でわからない場合もありますが

反対に見つけられる事もあります!

レントゲン🦷を撮って

歯科医師や歯科衛生士がチェックする事で

予期せぬ出来事の前に予防できるかもしれません☺️

もうすぐ10月に入りますが

年末が近づくと駆け込みでお掃除に

来院される患者さんもたくさんみえますが

予約がいっぱいで対応できない事もあります😢

 

比較的今の時期は予約が取りやすく

詰め物のやり変えなども年内に終えれる事も

たくさんありますので

早めの受診をお勧めします🙆‍♀️

ネットや電話でのご予約お待ちしておりますので

お気軽にご連絡ご相談下さい😊

正しい歯ブラシの使い方🪥

2023年9月24日 カテゴリー:

こんにちは🙂

岐阜の岐南町にある

ぎなんメディカルスクエア

なな歯科クリニック 事務の佐伯です。

.

朝晩は少しずつ

過ごしやすい気温になってきましたね!

体調にはお気をつけて

お過ごしくださいね🌿

.

本日は正しい歯ブラシの使い方について

お話しいたします🤍

.

まずは歯ブラシ選びのポイントです

.

🪥大きさ

小さめのものや普通サイズを

選びましょう!

大きすぎると口の中で動かしにくく

特に奥歯が磨きにくくなります😢

.

🪥交換時期

毛先が広がってきたら交換が必要です!

新しい歯ブラシに交換して

1週間くらいで毛先が広がる方は

力の入れ過ぎかもしれませんので

注意が必要です。

.

🪥握り方

えんぴつ持ちをします。

握り込むと力が入り過ぎてしまうので

力の加減に注意しましょう⚠️

.

🪥磨き方

2本くらいを目安に1020

小刻みに動かします。

磨く順番を決めておくと磨き忘れの

防止になります!

.

特に歯と歯の間や

奥歯の噛み合わせの溝は

磨き残しの多い場所です💦

.

これからぜひ注意して

歯みがきをしてみて下さい☺️

診察室内で正しい磨き方も

教えてますので

ご希望の方はお気軽に

お申し出くださいね🫶🏻