ページの先頭へ

金属アレルギー・マタニティ歯科外来・デンタルエステ | 岐阜市、岐南町、笠松町、各務原市からも通いやすい女医のいる歯医者さん

トップページに戻る

2022年5月のブログ記事

親知らずってこういう歯🦷✨

2022年5月31日

あなたはどのタイプ¿?¿?

こんな親知らずは要注意⚠️😱

皆さんは奥歯の後ろに白くて硬い物を見つけて、何だこれはΣ(゚д゚;)と驚いた事はありませんか¿?¿?

それは恐らく、親知らずの頭、1部が歯茎から見えている状態です。

親知らず🦷は奥歯の更に奥に生える8番目の歯です。

6歳になると、6歳臼歯が生えますが、そこから数えて3番目【6・7・8番⠀】の歯です。

しかし、一言に親知らずといっても、実は人によってかなり違いがあり、その親知らずが全く生えていない方もいらっしゃいます。

通常は10代後半から20代前半に、上下左右の奥に1本ずつ生えますが、上でも説明したように、誰しもが必ず生えるという訳ではありません。

⭐️1本しか生えない方

⭐️歯茎の中にはあるのに生えてこない方

⭐️頭だけ見えていてそこから生えてこない方

⭐️そもそも親知らずがない方    

⭐️4本全部生えてる方       

⭐️歯の並びから外れて真っ直ぐ生えてる方  etc....

上記👆のように、人それぞれ、様々な親知らず🦷があります。

その中でもこんな親知らずは要注意⚠️🚨⚡という親知らずを紹介していきましょう٩(ˊᗜˋ*)و

 歯ブラシ🪥が届かずこのような親知らずは汚れが取り切れず残ってしまい、虫歯や歯周病の原因になってしまったりとトラブルの原因になります。

また、生え始めには、智歯歯周炎という歯周炎になるリスクもあります。周囲の歯茎が炎症を起こし、悪化すると痛みが出たり、口が開きにくくなってしまう恐れもあります。

皆さんの親知らずはどんなタイプでしたか¿?¿?

まず自分の親知らずにリスクがないか、1度歯科検診でチェックしてもらうのも良いですね(*^^*)

なな歯科では、1度診させていただき、抜く必要があればそれに特化した施設、器具、設備が整った大きい病院で安心して抜いてもらえるよう紹介状をご用意しております。

自分の親知らずが気になる方は1度ご連絡ください🙂🤳✨

✈️気圧深い関係(>-<)イタイ…(´•̥ω•̥`)

皆さんは「むし歯があると宇宙飛行士になれない」なんていう話を聞いた事はありますか¿?¿?🪐👾

宇宙空間の作業における気圧変化によって、【気圧性歯痛⠀】を引き起こす可能性があるためです。

気圧性歯痛とは気圧の変化で生じる歯の痛みです。

宇宙空間以外にも、台風や梅雨などの雨☔️が続く低気圧、飛行機内✈️、山頂など気圧の変化がある場合でもみられるため、【航空性歯痛】とも言われています。

台風や雨が☔️近づいた時に歯の痛みを感じたらもしかしたらそれは気圧性歯痛かもしれません❕

その痛みの原因は、、¿?¿?σ(∵`)?

お菓子の袋を地上から飛行機内や山頂などに持っていくと、袋の内側から外側に圧力がかかってパンパンに膨らみます。実は気圧性歯痛もこれと同じ原理です、歯の内側には歯髄腔(しずいくう)という空洞があり、通常は外の気圧と同じになるように保たれています。しかし、低気圧などによって気圧が変化すると、外から身体にかかる圧力が軽減されます。すると内側の圧力が高まり、神経や血管が圧迫されて痛みを引き起こしてしまうのです。

楽しむ前に🎶✨✈️✨🎶

歯の準備を万端に( ¨̮ )ノ

むし歯や弱くなってる歯は気圧性歯痛が発生する可能性が高まります。飛行機✈️や山登り、海に潜るスポーツなどを楽しむ予定がある方は、事前にしっかりと治療を済ませておきましょう(▭-▭)✧

雨の日や台風など低気圧の時に歯が痛くなるなどの違和感がある方も定期検診、診察の機会に1度ご相談ください( ∵)(∵ )fmfm✨✨

口内炎

2022年5月29日

こんにちは🌼

岐阜市、各務原市から近い岐南町にある

なな歯科クリニック

事務スタッフの鶴谷です。

気温が高くなり暑い日が多くなってきましたね🫠

水分補給をして熱中症に気をつけましょう!

.

口内トラブルのひとつである

口内炎についてです。

口の中や粘膜に起こる炎症の総称です。

ご飯を食べる時にしみたり、

会話をするときも痛みがあってつらい口内炎

◎口内炎ができる原因

・栄養バランスの乱れ

・口内の乾燥

・睡眠不足

・ストレス

・口内の傷にウイルスが入る など

◎治療方法

・塗り薬の処方

・炭酸ガスレーザー

口内炎でお困りのときは

お薬の処方、レーザーが可能ですので

ご相談ください☺️

なな歯科クリニックでは

ホワイトニングやPMTCなどの

自費治療も大変人気です🤍

お問合せ☎️

058-259-4618

コンクールF✨

2022年5月29日

こんにちは🌸

岐阜市、各務原市から近い岐南町にある

なな歯科クリニック

スタッフの國枝です😊


日中はかなり暑く

夜も蒸し暑い日が

ありましたね💦

熱中症には気をつけてください🙌


今回は

マウスウォッシュのご紹介です🦷✨


➡️ 口の中の雑菌を殺して、虫歯や歯周病、口臭をケアする働きがあります。また、口の中の雑菌を死滅させるため、口内炎等の雑菌の繁殖によるトラブルケアにはおすすめです⭐️


正しい使い方 ・歯垢は最初にとっておく ・舌苔を掃除しておく ・マウスウォッシュ後は飲食を控える ・出血などがある場合は使用をやめる


おすすめ

薬用マウスウォッシュ

コンクールF

水に数滴垂らしてブクブクうがい

するように使います👏

お口の中のムシ歯・歯周病菌を殺菌し、口臭防止に効果的な洗口液で 刺激が少なく、後味スッキリのミント味です

🌟


高い雑菌力

コンクールFに含まれるグルコン酸クロルヘキシジン(殺菌剤)は、ムシ歯・歯周病・口臭の原因となる細菌の繁殖を最大12時間抑制します🙆‍♀️

殺菌作用

細菌の表面に殺菌成分が付着し、ムシ歯菌や歯周病菌を破壊

細菌の付着抑制

歯の表面・粘膜に殺菌成分が付着し、細菌の付着を防止


毎日のはみがきの習慣に

一緒に使用してお口の健康を

保ちましょう💁‍♀️

保険の白い詰め物

2022年5月27日

こんにちは🌞

岐阜市、各務原市から近い岐南町にある

ぎなんメディカルスクエア内

なな歯科クリニックの歯科衛生士の足立です☺︎

みなさん、4月から保険で白色の詰め物が

出来るようになったことご存知ですか?🥹✨

CAD/CAMインレー』という種類の詰め物です。

ただし、条件があるので紹介していきます!

①4.5.6番目の歯に限り適応されます

②6番目の歯に行う場合は、7番目の歯が4本とも揃っていこと

③金属アレルギーの人は②の条件に関係なく、6番目に詰めることが可能で、7番目まで適応されます

次にメリット・デメリットについてお話しします🙆‍♀️

メリット

・従来の金属に比べ審美性に優れている

・非金属なのでアレルギーの心配が少ない

・保険適応

・柔らかい素材なので自分の歯が削れにくい

デメリット

・金属に比べて外れやすい

・破折しやすい

・金属に比べて、歯を削る量が多い

・長期使用により変色(黄ばみ等)の可能性あり

※破折、脱離を繰り返す方にはマウスピースの装着を推奨しております。

今ある銀歯を白く変えたい!とお考えの方

お気軽にご相談くださいね📞😌

予防歯科では、お口の機能を診る時代に✨

2022年5月23日

口腔機能の低下(オーラルフレイ)は筋肉・心身の活力低下の初期症状、老化の始まりのサインでもあります‼︎⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️

例えば、柔らかいものばかり食べていると、それは噛む機能の低下につながります。噛む機能が低下すると、噛む事ができなくなり、柔らかいものばかりしか食べられなくなるという、負のスパイラルが起こります。

こういったスパイラルが、口腔機能の低下(オーラルフレイ)へとつながります。

食べたいものちゃんと食べれていますか( ¨̮ )??

食べ物・飲み物飲み込みにくくありませんか¿?¿

①半年前に比べて硬い物が食べにくくなった

②お茶や汁物等でむせることがある。

③口の渇きが気になる。

皆さんは何個あてはまりましたか¿?¿?

2個以上当てはまるようであれば、1度通院先の歯医者さんでご相談ください(*^^*)ノ✨

咀嚼機能の低下の主なお口のチェック項目□✔✨✨✨

✅口腔不潔…舌の汚れ

✅口腔乾燥…お口の中の水分量

✅咬合力低下…噛む力や残っている歯の数

✅嚥下機能低下…モノを飲み込む力

✅低舌圧…舌の力

✅舌口唇運動機能低下…舌や唇の動き

咀嚼機能の低下とは、、

食べ物を噛み唾と混ぜ合わせ、飲み込める状態にする事を咀嚼と言います。この咀嚼能力が、噛み合わせ・入れ歯・お口の周りの筋力・歯の本数等の原因で低下する事を咀嚼機能の低下といいます。

その咀嚼機能の低下は食欲低下(美味しくご飯が食べれない)・食品多様性低下(色々なモノが食べれない)へとつながり更にこれらは栄養・代謝量の低下、つまり栄養不足につながります。(꒪д꒪II

(›´ω`‹ )(›´ω`‹ )(›´ω`‹ )(›´ω`‹ )(›´ω`‹ )

 舌圧低下の主なお口のチェック項目□✔✨

✅食事中によくむせる

✅以前はむせなかったのに時々むせるようになった

✅食べ物が喉につかえる感じがある

✅むせやすい食べ物を避けている

✅食べ物をお茶やお味噌汁などで飲み込む事が多い

✅飲み込んだ後も口の中に食べ物が残っている

このような事が増えたら、舌圧低下による嚥下障害を疑いましょう( ´•ω•` )

体内に栄養を充分取り入れる事ができないため低栄養に陥る危険性があります⚠️

しかし舌圧は舌の運動により鍛える事ができます( ¨̮ )興味のある方は通院先の歯医者さんでご相談してみましょう( ˙-˙ )౨✨

1 / 212