2025年8月23日
こんにちは🌞
岐阜市、各務原市、一宮市から通いやすい岐南町にあるなな歯科クリニックスタッフの足立です🐾
その人の印象は出会って3秒〜5秒で決まるってご存知ですか?
メラビアンの法則というものがあり、その法則では人の印象は、視覚情報(見た目)が55%、聴覚情報(声のトーン、話し方)が38%、言語情報(話の内容)が7%の割合で決まると言われています。
特に見た目がその人の印象を左右するそうですよ❕普段気にしていませんでしたが、そう言われると確かにと思いますよね🤔
歯並びがガタガタしていると、自信もって笑顔で挨拶ってできないですよね、、、私もそうでしたし、なな歯科クリニックでも歯列に関する相談をされる方が増えてきています❕
実はなな歯科クリニックで歯列矯正ができることご存知でしたか👀
一般歯科が終わった後に歯列矯正専門の歯科医師がみなさんの歯並びの相談・治療を行っております✨
毎週金曜日 17〜22時
毎週土曜日 13〜18時
※時期によってはお休みがあります
学生さんや社会人の方でも通院しやすいように平日の遅い時間帯と休日の午後の時間で行っております🧏🏻♀️
専門の歯科医師が担当しておりますので
安心してお越しくださいね✨✨
いきなり始めるのは不安がありますよね💧
まずは歯並びについて相談だけでもいかがですか?無料で何度でも相談できますよ💁
ご予約はこちらから⬇️
https://www.shiretsu-kyosei.com/
2025年8月22日
今晩は歯科衛生士の山田です😄
本日は一度治した歯もお手入れを怠るとまた虫歯になってしまいますよというお話をしていこうと思います🗣️✨
👿被せ物や詰め物をした歯もむし歯になります👿
一度、むし歯の治療をした所にできるむし歯を「2次カリエス」といいます。
実は、大人のむし歯治療で多いのは、新たにできるむし歯より「2次カリエス」のほうが多いのです。
特に神経を取った歯は、むし歯になっても痛みを感じません。
気づいた時にはむし歯が進行している場合があるため、充分気をつけましょう。
🦷歯と被せ物などとの隙間や段差🦷
天然の歯と被せ物・詰め物の間にできたわずかな隙間や段差からむし歯になります。
🛠️歯科材料の劣化による隙間🛠️
被せ物などを歯に装着する際に使われる“歯科用セメンド”は、年月の経過と共に劣化し溶け出してしまいます。
溶け出した部分は隙間となり、むし歯菌が溜まりやすくなります。
また、小さなむし歯の治療で使われる“白いプラスチックの材料”はセメントを使いませんが、劣化しやすい材料です。
🍬むし歯になりやすいお口の環境🍭
むし歯の治療をするということは、お口にむし歯菌が存在している、甘いものや間食が多い食習慣、みがき残しの多い清掃状態といった、むし歯になりやすいお口の環境といえます。
一度むし歯を治しても、むし歯になりやすいお口の環境、生活習慣のままだと、再びむし歯になってしまいます。
このように、むし歯🦷になってしまったところを治したのに、またむし歯になってしまうと、歯の削る量も増え、歯を早く失う原因にもなります、今一度歯医者さんへ歯科検診に行っていますか❔自分のお口の中の健康を考えた事はありますか❔
再びむし歯を作らない為に何が必要なのか考えてみてくださいね☺️

2025年8月22日
📕定期検診を受けるメリット📕
歯を守るだけありません、歯磨きなどのホームケアと歯科医院でのプロケアの両立が大事✨
✅「悪くなってから治療」は歯の寿命を短くする
「歯科の定期健診を受けている」という方はまだまだ少数派で、歯に不具合を感じた時に治療に行く方が多いようです😞しかし、「悪くなってから治療」を繰り返していては、歯の寿命を短くするだけです。歯は一度失ってしまったら、再び元に戻ることはありません。定期健診を受けることで歯を長持ちさせお口の健康を維持することは、将来の体の健康面、費用面などに良い影響をもたらします。
✅お口の健康が全身の健康につながる
近年の研究で歯の健康は全身の健康と関連することが分かってきています。例えば、むし歯菌や歯周病菌が血管の中に入り込み、血流に乗って心臓や脳の血管を詰まらせる原因になる場合もあります。定期健診で衛生的なお口の環境を整えることが全身の健康につながります。
✅生涯の医療費を抑える
定期健診に通うと医療費がかかる”と思う方も多すが、治療が必要な箇所を早期に発見できるため、症状が進行してからの場合より治療も簡単で費用も安くすむ場合が多いのです。また、お口の健康が体の病気の予防にもつながり、医療費も、抑えられます
✅噛む力を維持できる
噛む力は歯を1本失っただけでも、低下してしまいます。噛む力が弱くなるとスポーツや力仕事をするときなどに、十分な力を発揮することができなくなってしまいます。天然の歯を残すことで噛む力を維持できます。
👿悪くなってから行う治療❤️🩹のデメリット👿
1.治療が痛くなる
むし歯が進行して痛みが強くなっていると麻酔が効かず、痛みに耐えながら治療を受けなければならないことがあります。歯周病も進行しているほど、治療時に痛みを伴いやすくなります。
2.歯を失う
むし歯治療のたびに歯を削り、どんど歯が小さくなり最後は歯を残せなくなります。歯周病も重症化すると歯を支える骨がなくなり、歯を失うリスクが高くなります。
3.治療回数が増える
初期のむし歯や歯周病であれば数回の治療で終わりますが、むし歯が進行し神経にまで達して炎症を起こしたり、歯周病が進行していると、治療期間も長くなり通院回数も増えます。
4.治療費用がかかる
歯が悪くなってから治療の場合、治療も複雑になり、通院回数が増えます。また、むし歯が進行し削る部分が多くなると、それを補うために大きな詰め物や被せ物が必要になり費用の負担も増えます。

2025年8月22日
あなたのお口は大丈夫( ˙꒳ ˙ )???
誰もが1度は気になった事がある【口臭】毎日の習慣にする事で、口臭予防に繋がる3つのポイントを今回は紹介したいと思います😊
🦷口臭対策1
《朝ごはんを食べましょう》
口臭は寝起きが最も強くなります!口臭の主な原因は細菌が発生させるガス。こうした細菌を殺菌し、洗い流す役割を果たしているのが「唾液」です。しかし寝ている間というのは唾液があまり分泌されません。なので、寝起きは口の中のガスを出す細菌が増えてしまい、口臭が最も強くなります!
最も口臭が強くなってしまう1日の始まり朝☀️.°❕こうした口臭に効果的なのが、「朝ごはん」です。朝ごはんをしっかり食べる事で唾液がしっかり分泌されるだけではなく、お口の中が食事中酸性になる事で口臭を発生しにくい状態に導いてくれます🪥
食事後の歯ブラシも大切ですので、朝ごはんを食べたら少し時間をおいて、その後しっかり歯磨きをしましょう😊
また、たとえ口臭があっても、他人が不快と感じるレベル以下であれば大丈夫です🤗
🦷口臭対策2
《フロス・歯間ブラシでケア》
歯垢(しこう)とも呼ばれるプラークですが、これはただの食べ物のカスではなく、「細菌のかたまりです」このプラークを取らずにお口の中で放っておくと、口臭の原因になります❕
そして、このプラークを歯ブラシを使って磨くだけでは歯の表面のプラークしか取れず、およそ4割もの磨き残しがあると言われているのです。。
そこで重要なのが、「フロス・歯間ブラシを使ったケア」です。歯ブラシで取り残してしまった「歯と歯の間」のプラークを取るにはフロス・歯間ブラシが必須、1日1回就寝前の歯磨きの際に一緒に使っていただくだけでも十分な効果があります。
隙間が狭いところはフロス❕
隙間が広いところは歯間ブラシ❕
ご自身の歯の用途に合わせて使用してください😊
分からなければ通院先の先生や歯科衛生士さんに気軽に相談してくださいね🎶
🦷口臭対策3
《歯周病菌の住み家を定期的に除去》
口臭の中でも臭いが最も強く。朝だけではなく1日中臭うのが「歯周病菌」による口臭です。歯周病菌を減らすには、毎日のケアだけではなく、その住み家となっている「歯石」を取り除く必要があります。歯石はご自身でのお家でのケア、歯ブラシケアでは取り除く事ができませんので、歯科医院で取り除く必要があります。
そしてこの「歯石取り」は、口臭以外にも歯周病治療、歯周病予防のためにも大切な役割を担っています。
歯周病は歯を支えている骨を溶かし。酷くなると歯が抜けてしまいます、、虫歯で歯を失う人より歯周病で失う人の方が多いとも言われています、3ヶ月に1度の定期検診で口臭予防、歯周病予防、虫歯予防につとめましょう❕
今回は口臭にまつわる3つのポイントをお話させていただきました😊
このポイントを抑えてキレイな息と豊かな食生活を手に入れましょう(*・ᴗ・*)وヨシ!
ஐおまけஐ 舌('👅')にも口臭の原因が❕
舌についた白っぽい「舌苔(ぜったい)」も口臭の大きな原因の一つです、舌クリーナーといった器具がありますが、使用方法を誤ると舌を傷つけてしまう恐れもありますので、歯ブラシの指導も兼ねて、まずは歯科医院に御相談下さい💁♀️

2025年8月20日
こんにちは🌞
岐阜市、各務原市、一宮市から通いやすい岐南町にあるなな歯科クリニックスタッフの足立です🐾
鏡でよーく歯を見てみるとなんか黄ばんでるな🤔💭と思ったことありませんか??
それは普段から摂取するコーヒーやお茶による着色汚れが原因の場合があります!(カレーやワインなども)
また、タバコを吸われる方はヤニ汚れが歯に付着することがあります。
一度ついた着色・ヤニ汚れは普段のセルフケアで落とすことは難しいです😓
歯医者での着色・ヤニ落としは専用の機械(エアフロー)を使います。このエアフローという機械は微細なパウダー+ジェット水流を一緒に噴射することで着色・ヤニ汚れを浮かせて落としていきます✨
微細なパウダーを使うのでエナメル質を傷つけず汚れ(着色・ヤニ・バイオフィルム)だけを落としていくことが可能です🉑
まずはお試しで前歯から施術してみてはいかがでしょうか?
仕上がりは歯の表面がツルツルしますし、着色・ヤニが落ちることで口元がパッと明るくなりますよ🧏🏻♀️💖
ご予約はお電話または窓口にて受け付けております🌱
前歯のみ上下12本 4,950円
