ページの先頭へ

金属アレルギー・マタニティ歯科外来・デンタルエステ | 岐阜市、岐南町、笠松町、各務原市からも通いやすい女医のいる歯医者さん

トップページに戻る

2025年9月のブログ記事

歯ぎしりについて

2025年9月30日

こんにちは!

岐阜市、各務原、一宮市から通いやすい

ぎなんメディカルスクエア内にある

なな歯科クリニックスタッフの宮崎です🌵

寝ている時に家族に歯ぎしりしてると

言われたりしたことはないですか??

今日は歯ぎしりについてお話しします!

歯ぎしりは睡眠中などに上下の歯を不必要

に接触させる(ブラキシズム)という

口腔内の悪習慣のことでギリギリ音を立てる

場合と音がしない場合があります🦷

考えられる原因として

ストレス、睡眠の質、咬合異常などが

あげられます。

咬合異常に関しては歯並びや被せ物などに

問題がある場合があります。

歯ぎしりによるリスクについて

歯に関しては、歯が磨耗、欠ける、割れる

ひどい場合には歯周病を悪化させ歯を

失う原因となることもあります💦

全身症状としては、顎や顔の筋肉が

緊張し続けることで顎関節症、頭痛

肩こり、疲労、などを引き起こす

ことがあります💦

対処法としてはマウスピース装着する

ことで自身の歯を守ることができ

顎の負担も軽減できます!

ストレスの軽減、マッサージ、生活習慣の改善

などもかなり大切になってきますので

もし歯ぎしりしていると言われたこと

ある方は一度相談してみて

下さいね🎶

歯間ブラシ・フロス

2025年9月30日

こんにちは!

岐阜市、各務原市、一宮市から通いやすい

ぎなんメディカルスクエア内にある

なな歯科クリニックスタッフの宮崎です🌵

最近は夜がとても涼しくなり

散歩したくなる季節になりましたね〜🌿

今回は歯間ブラシ、フロスについて

お話ししていこうと思います☺️🎶

まず歯間ブラシとフロスはどの

タイミングで行うのがいいのか???

どちらも歯ブラシより先に使うのが

おすすめです⭐️

先に歯間部や歯と歯の間の汚れを

落とすことで、その後の歯ブラシの

効率が上がり歯磨きに含まれている

フッ素が歯の隅々まで行き渡りやすく

なるため、虫歯や歯周病の予防効果が

高まります!!

またどちらも必ず使わないといけない

わけではありません🙂

歯間ブラシは歯と歯の間があいていたり

ブリッジが入っている方におすすめです!

歯間ブラシにはサイズが色々あるため

サイズが合ってないものを使用すると

歯茎を傷つけたり下がってしまったり

の原因になりますので自分にあった

サイズのものを使用しましょう!

次にフロスは歯と歯の間がそこまで

あいていない方、歯が前後している方

におすすめです!!

手に巻きつけるタイプとホルダータイプ

がありますので使いやすいものを

選んで使っていただくと良いです✨

使い方やサイズに関して分からないことが

ありましたらいつでもスタッフに

お声がけくださいね🎶

二次カリエスについて

2025年9月29日

こんにちは!

岐阜市、各務原市、一宮市から通いやすい

ぎなんメディカルスクエア内にある

なな歯科クリニックスタッフの宮崎です🌵

だんだん朝晩と涼しく過ごしやすい

季節に入りましたね〜🍂

まだ日中は暑い日もあるので水分

は引き続きとっていきましょうね!!

今回は二次カリエスについて

お話ししていきます!

まず二次カリエスとは…

一度虫歯で多量をして詰め物や被せ物を

したあとに再び虫歯が再発してしまう

ことをいいます🦠💦

この虫歯は治療した歯と詰め物の間

にできる隙間から細菌が侵入することで

進行し、見た目では分かりにくく

進行してから痛みなどの自覚症状が

出ることもあります。

詰め物、被せ物の劣化や適合不良

不十分な口腔ケアが主な原因であり

定期的な歯科検診での確認が

とても重要になってきます⭐️

日々の丁寧な口腔ケアに間しては

詰め物、被せ物の周りは特に念入りに

お掃除していただくとより安心

だとおもいます^_^

また、適切な治療素材の選択に

間しては、保険以外にも自費でセラミック

と呼ばれるものもございます。

こちらに関しては劣化しにくかったり

より歯と詰め物の隙間が密着し

汚れも付きにくいこともメリットで

はありますので気になる方は

ご相談くださいね🌵

についてご相談くださいね

ホワイトニングで歯が強くなる!?

2025年9月16日

こんにちは🌞

岐阜市、各務原市、一宮市から通いやすい岐南町にあるなな歯科クリニックスタッフの足立です🐾

オフィスホワイトニングやってみたい!でも施術後しみないか心配、、、

という声をよく患者様からお聞きします😣

ホワイトニングをした後は一時的に歯の表面にあるペリクルが剥がれ落ちることによってしみる症状が現れる可能性がございます。

ただ、ペリクルがない状態は逆にチャンスなのです❕

ホワイトニング後のペリクルがない歯はペリクルがある歯に比べて再石灰化しやすく、ホワイトニング前より後の方が歯が硬くなって耐酸性がアップするという研究結果が報告されています👩‍⚕️

ホワイトニング後にどれだけ効率良くカルシウムやフッ素を取り込めるかが鍵となっています🔑

ホワイトニング後はフッ素が高濃度入った歯磨き粉(1450ppm)で歯を磨いたり、MIペーストのようなカルシウムが多く含まれる歯磨き粉で直接歯のパックを行うことをオススメしております🩵

ホワイトニングで歯を白くして、より強い歯を手に入れましょう🫶🏻

詳しくはなな歯科クリニックスタッフまでお問い合わせくださいね🌱

デュアルホワイトニング🌱

2025年9月16日

こんにちは🌞

岐阜市、各務原市、一宮市から通いやすい岐南町にあるなな歯科クリニックスタッフの足立です🐾

今回はデュアルホワイトニングについてお話しします🩵

ホームホワイトニングやオフィスホワイトニングは聞いたことある方がたくさんいらっしゃると思います!

デュアルホワイトニングとは、その両方を一気に行うホワイトニングのことを言います💡

✅こんな方にオススメ✅

・海外出張がある

・数ヶ月後に結婚式がある

・できるだけ通院回数を少なくしたい

・はやくホワイトニングを完了したい

という方におすすめです☆

手順としては初めにオフィスホワイトニングをクリニックで行い、その日のうちからホームホワイトニングを実施します!

ただし注意点がございます⚠️

デュアルホワイトニングはオフィスホワイトニングのみと比べると漂白時間が長くなり、知覚過敏症状が出やすいというデメリットがあります。

※元々知覚過敏の症状がある方や、重度歯周病の方は控えていただくことをおすすめしたします。

なな歯科クリニックでは、オフィスホワイトニング・ホームホワイトニングどちらも取り扱っておりますので、デュアルホワイトニングに興味がある方は一度相談にいらしてくださいね🪽

1 / 212