2020年5月18日
こんにちは😌
羽島郡岐南町にあるなな歯科クリニック
事務スタッフの田島です。
・
本日はコンクール ジェルコートFについて
紹介させて頂きます🦷✨
コンクールジェルコートFは
虫歯・歯周病を予防する歯磨きジェルです!!
・
特徴💚
①発泡剤や研磨剤が入っていない為磨きやすい
発泡剤→歯磨き粉で歯を磨いた時に
口の中が泡々になるもの事☝️
歯を磨いてもほとんど泡立たない為
とっても磨きやすいです😉👌
研磨剤→磨くのに使う歯磨き粉に入ってる硬い粒粉の事☝️
研磨剤が入っていない事によって
磨きすぎによる歯のエナメル質が削られるのを
防ぐ事ができます👄✨
・
②フッ素でコーティング
フッ素950ppm配合!
フッ素濃度がとても高い為歯を磨くたびに
歯を強くしていきます🥇
・
③殺菌効果
塩酸クロルヘキシジン配合→菌をなくす殺菌剤の事
殺菌作用がある為虫歯・歯周病を予防、
さらに口臭防止効果もあります😁🌈
・
④低刺激
ミントの味がほぼなくほのかに香る程度☝️
ミントなどの辛い歯磨き粉が苦手な方にも
お使いできる低刺激の歯磨きジェルです😳!!
・
この様に、コンクールジェルコートFは
たくさんの良い効果があります😉🧡
・
気になる方や、ご希望の方は
当院スタッフまでお問い合わせください🙌
最近暖かくなってきましたが
朝夜は冷える事もありますので
体調には気をつけてお過ごし下さい😊
2020年5月15日
🦷こんにちは😄
笠松 各務原からでも通いやすい
岐南町にあるぎなんメディカルスクエア内
なな歯科クリニック歯科衛生士の竹内です(^^♪
明日にでも東海地方は緊急事態宣言が解除されそうですが
一気に人混みが増え二次感染が起こりかねないので
外出するときはマスクをしましょう
また、気温も上昇してきているので熱中症には気をつけましょうね!
さて、前回はメタルタトゥーについてお話ししました。
別名ブラックマージンとも言われますが☝
歯茎が黒くなることを避けるにはオールセラミックという
被せ物がおすすめです✨
なな歯科クリニックでもご用意がありますので気になる方は
お気軽にご相談ください。
ここでオールセラミックのメリットについてご紹介します♪

セラミックとは?
陶器なんですが、焼き物に使用する素材で天然歯にすごく
近づけれるものです。
透明感を出すことができるので明らかになにか被せていると
他人に知られることはありません。
●自然な仕上がりになる
パッと見ただけではまず気づきません。天然歯にとても近く透明感があるので
自分の歯のように見えます👀
●変色が少ない
保険の被せ物だと金属の上にプラスチックをのせているので
数年で変色し黄ばんできます。
●金属アレルギーの方も安心
オールセラミックということから金属を使用していないので
アレルギーの方にお勧めです。
ですが☝
料金が高く天然歯よりも硬いので少し自分の歯の根っこに
負担がかかりがちですのでマウスピースがおすすめです。
一度ご来院頂きお話するのもいいですね♪
ご連絡お待ちしております😄
2020年5月13日
こんにちは😃
羽島郡岐南町にある
なな歯科クリニック
歯科衛生士の棚橋です。
5月に入り、とても暖かくなってきましたね☀️
私は最近お家で韓国で人気の🇰🇷
“ダルゴナコーヒー”を作ってみましたよ🐄🥛
インスタントコーヒー、砂糖、水を
とにかくひたすら混ぜるだけなので
とても簡単で美味しかったです😆💖
.
.
さて話は変わりまして‥
今回は題名の通り、
もう一度見直したい歯磨きのポイントを
いくつかお伝えしようと思います🎶
.
.
✅ハブラシの当て方・動かし方
歯を磨く時は軽い力(毛先が広がらない程度)で
ブラシを小刻みに動かしながら1〜2歯ずつ磨く🦷
一ヶ所につき10〜20回動かす。
毛先を歯と歯の間、歯と歯肉の境目にきちんと当てる👍
.
.
✅奥歯の磨き方
奥歯はハブラシが届きにくく、磨き残しが多い所です😱
毛先をきちんと歯に当てる工夫が必要💡
奥歯の頬側を磨く時には口を閉じ気味に、
舌側を磨く時には歯の並びと平行になるように
ハブラシを入れる。
ハブラシはヘッドが小さく薄いタイプが
おすすめ🌟
.
.
✅前歯の裏の磨き方
下の前歯の裏は、唾液の分泌腺があり歯石がつきやすい場所です💦
前歯の裏はハブラシを縦にして、毛先を歯の裏にしっかり押し当てて磨く。
下の前歯の裏は、ハブラシのかかとを使うと
上手く磨けます💡
.
.
✅歯並びが不規則なところ
歯並びが不規則なところはハブラシを正しい角度にして当てることが難しいのですが、一本ずつハブラシを縦に当てて毛先を上下に小刻みに当てて磨く。
.
.
✅歯と歯ぐきの磨き方
歯とはぐきの境目は毛先が届きにくいので
毛先を入れ込むようにして磨くのがポイントです💡
毛先をななめにやさしく当てて小刻みに動かすと歯肉のマッサージ効果もあります💁🏻♀️✨
.
.
✅その他
・夜寝る前の歯磨きは念入りに磨きましょう‼️
・普通の歯ブラシのみでは60%程度の歯垢しか落ちないと言われています。
フロスや歯間ブラシも併用しましょう👍👍
.
.
歯磨きのポイントは、そのひとのお口に合わせてそれぞれたくさんポイントがありますが、
いつくか簡単なポイントをお話させて
いただきました💖
むし歯や歯周病予防の第一歩は
まず歯磨きです👍✨✨
普段より5分間だけでもご自分のお口に
向き合う時間を作ってはいかがですか?
頑張りましょう(*^^*)