2025年7月21日
こんにちは!
岐阜市、各務原市、一宮市から近い岐南町にある
ぎなんメディカルスクエア内、
なな歯科クリニックの羽鳥です🕊️
みなさん今年の夏は何をする予定ですか?🍉🌻
花火や海、夏の美味しいものを食べる、クーラーの効いた部屋でゴロゴロするなど…やりたいことがたくさんありますよね🎆
やり残したことがないようにいっぱい素敵な夏の思い出を作りましょう❤️🔥
年齢を重ねるとほうれい線や、頬のたるみやもたつきが気になってくると思います🌀
そんかときにおすすめなのが
【オーラルリフト】
です☺️🌟
オーラルリフトとはお口の内側からレーザーを打って簡単に口周りのたるみなどを改善することができます!✨
📍即日で効果が得られる
📍表面麻酔を使うので痛みが少ない
📍施術時間が短い
などなど、たくさんのメリットがあります🥹
一回でも効果は得られますが、5回ほど続けてやっていただくと効果が持続しやすいと言われています!
1ヶ月あけて次の施術ができます!
💡料金💡
通常料金は¥44,000ですが、
火曜日と金曜日の13:30〜限定で
¥13,000でご案内しております💁🏻♀️
※お口の中やお身体の状態によっては
施術できないことがあります。
ご了承ください。
最近はありがたいことに沢山のご予約を頂いております!☺️
気になる方は是非お電話お待ちしております🎶

2025年7月20日
こんにちは!
岐阜市、各務原市、一宮市から近い岐南町にあるぎなんメディカルスクエア内、
なな歯科クリニックの羽鳥です🕊️
7月も後半に入り、かなり暑くなりましたね💦
熱中症対策はできていますか?
こまめに水分補給をしたり、帽子や日傘を使って暑さをしのいでくださいね👒
みなさんは普段歯磨きをするときに何を使っていますか?
もしかしたら歯ブラシだけ!という方も多いかなと思います。
ですが、歯ブラシだけで歯磨きをしてもお口の中の汚れは
約60%しか落ちてないと言われています😧
歯の表面はしっかり磨けていても歯と歯の間や、一番奥に生えている歯の後ろ側など
実は歯ブラシが届いていない部分って多いんです🪥
そんなときにおすすめなのが、歯の清掃補助用具と言われているフロスや歯間ブラシ、タフトブラシです!
【フロス】
比較的狭い歯と歯の間の清掃に使います。
糸がついていて、持ち手のあるホルダータイプと、自分の指で巻いて使うタイプがあります。
どちらも用途は同じですが、やりやすい方を選んで使ってみてください🎶
【歯間ブラシ】
広めの歯と歯の間の清掃に使います。
L字型のタイプやI字型のタイプなどがあります。
私のおすすめはL字型の歯間ブラシです🌟
【タフトブラシ】
一番後ろに生えている歯の後ろ側や、独立している歯の周り、親知らずなど、ピンポイントでブラシを当てたいときに使います。
通常の歯磨きをした後にタフトブラシを使って⬆️に書いてある部分のお掃除をするだけでかなり汚れが取れると思います!
歯ブラシだけで慣れている方は少し手間に思うかもしれませんが、
こう言った補助用具を使うだけで
格段に虫歯や歯周病のリスクが下がります!🫣
また、持っているけどあまり上手に使えていない方などは
なな歯科クリニックで定期検診で来院した際に
聞いてくださればスタッフが
丁寧に教えますので
なんでもご質問などお待ちしております☺️

2025年7月18日
こんにちは🌞
岐阜市、各務原市、一宮市から通いやすい
ぎなんメディカルスクエア内
なな歯科クリニックスタッフの足立です🐾
7月に入りましたね‼︎
トマト、きゅうり、なす、、、
とたくさん美味しい夏野菜が取れる時期ですね🌞
私は夏野菜で作るカレーが好きです🫶🏻
みなさんの好きな夏野菜ありますか??
美味しいご飯を食べるには、お口全体でしっかりと噛むということが重要ですよね👀
合わない入れ歯を使っていたり、、、
虫歯や歯周病で歯を失ったまま放置していたり、、、
そのような状態では美味しいご飯を食べることはできません🥲💦
なな歯科クリニックでは、入れ歯を作る専門の技工士さんと一緒に一から入れ歯を作っていきます!
毎回の診察も技工士さんが同席します✨
(都合によっては歯科医師のみの場合もございます)
患者さんの要望をしっかりと聞いて、一人ひとりに合ったの入れ歯を作っていきます🧏🏻♀️
☑︎今使っている入れ歯に問題がある方
☑︎新しく入れ歯を作りたい方
☑︎何年も同じ入れ歯を使っている方
☑︎歯を抜いたまま放置している方
ぜひご予約お待ちしております!!
入れ歯をお渡しするまでには最短でも1ヶ月ほどかかりますので、ご予定をご確認の上はやめにお越しくださいね😌
また、新しく訪問診療も始まりました🌱
自宅に訪問し入れ歯の調整も行いますので
お困りの方は一度お電話にてご相談くださいね✨

2025年6月19日
こんにちは
岐阜市、各務原市から近い岐南町にある
なな歯科クリニック
スタッフの國枝です☀️
まだ6月ですが
真夏のような日々が続いてますね🥵
熱中症には気をつけましょう!
今回は歯石取りについて
お話しします🦷
✅歯石
取り残したプラーク(歯垢)が石灰化して歯の表面にこびり付いたもの
歯の裏側、根元、歯周ポケットにたまりやすく、時間の経過とともに磨き残された歯垢に唾液中のカルシウムやリンなどのミネラル成分が結合して石灰化します👿
歯磨きだけでは除去できない沈着物となってしまい、歯科医院でのクリーニングが必要です。
歯石にはプラーク(歯垢)が付着しやすく、虫歯や歯周病のリスクを高めることになります⚠️
✅歯垢とは、、、
口腔内に常在している細菌の巣
食事で摂取した糖分を常在菌が餌にして産出する副産物で粘り気のある性質をもち、歯の隙間や歯周ポケット、歯間などに沈着します💦
歯垢の段階であれば丁寧なセルフケアで簡単に取り除くことができます👏
しかし、セルフケアが不十分で、歯垢が沈着したまま時間が経過すると歯石になってしまうため、虫歯や歯周病の悪化に💧
そこで、磨き残しがないように日々のお手入れが重要になります!
✅効果✅
*歯周病を防ぐ
*口臭を防ぐ
*歯茎からの出血を防ぐ
歯石になってしまうと自分でケア
するのは難しくなってきます
歯石がつかないように、、
①歯と歯肉の境目をブラッシングする
②デンタルフロスを使用する
③定期的に歯科医院に行く
適切に歯石を除去して
歯の健康・身体の健康も保ちましょう💁♀️
2025年6月19日
こんにちは
岐阜市、各務原市から近い岐南町にある
なな歯科クリニック
スタッフの國枝です😊
今回は歯と食生活の関わりについて
お話したいと思います🌾
丈夫な歯を作る食事の最大のポイントは
“偏食をしない”ことです🙌
カルシウムをたくさん摂ると丈夫な歯ができると考えがちですが、カルシウムを与えるほど歯が強くなるわけではありません🙅♀️
乳歯の下で永久歯がつくられている時期にカルシウムが不足すると、永久歯を弱くする原因になります⬇️
乳、乳製品、魚介類、野菜といったカルシウム源を、質の良いたんぱく質などといっしょにバランスのよい食生活の中で摂っていくことが大切です❣️
永久歯がはえた後でいくらカルシウムをたくさんとっても歯を強くすることは出来ませんので、乳幼児期から気をつけましょう💁♀️
〜歯をつくるうえで欠かせない栄養素〜
たんぱく質、ビタンミンA、ビタミンC、
ビタミンD、カルシウム、リン、フッ素
これらの栄養素をバランスよく過不足の無いように摂ることが大切です✨
また歯を健康に保つコツは、、、
*栄養バランスのとれた規則正しい
食事を心がける
*何でもよく噛んで食べる
*食後20分以内に歯を磨く
*歯科で定期的に歯石の除去をする
*虫歯を放置せず治療する
全身の健康は歯の健康から
心がけていきましょう✨✨