ページの先頭へ

金属アレルギー・マタニティ歯科外来・デンタルエステ | 岐阜市、岐南町、笠松町、各務原市からも通いやすい女医のいる歯医者さん

クリニックブログ

トップページに戻る

🩵ななラミ【白いマウスピース】🩵

2025年2月11日

こんにちは🌞

岐阜市、各務原市、一宮市から近い岐南町にあるぎなんメディカルスクエア内

なな歯科クリニックスタッフの足立です🐾

もうすぐバレンタインですね🍫

なな歯科クリニックでは2/14までの期間、バレンタインキャンペーンを行っております✨

オフィスホワイトニング、PMTC、ななラミを通常価格よりお安く施術できますよ🤍

メニューの中でもななラミってなに??

と思う方多いと思います💡

そんな【ななラミ】について本日は紹介します🙋

ななラミとは審美用マウスピース

(白いマウスピース)のことです!

①結婚式

②写真・動画撮影

③講演会など、、、

その日だけ歯を白くしたい方におすすめです!

中には【推しに会いに行くので!】と作りに来てくださる方もいました✨

取り外し可能なマウスピース型なので、

何回も使用可能です♪

ご自身の歯型に合わせてオーダーメイドでつくるため、フィット感も高く、話している間に外れてしまう。なんてことはありません🥹

型取りとお渡しの最短2回の来院で完結します‼︎

歯茎ラインで揃えて作るので、とても自然で近くで見てもわからない程クオリティーは高いです✊🏻

キャンペーン期間中は通常価格より半額程度で作ることが可能ですので、お早めにお問い合わせお待ちしております☆

歯ぎしり😬食いしばり

2025年1月31日

  🪥今晩は歯科衛生士の山田です😄

本日は歯ぎしりが原因❔顎の筋肉の負担が及ぼす体の不調をテーマに話していこうと思います✨✨

歯ぎしりや食いしばりをすると、食事で噛む時にかかるカの数倍の力がかかり続けます。

もしも歯ぎしりや食いしばりが癖になってしまっている場合、顎の筋肉が異常に緊張した状態が続き様々な体の不調の原因になることがあります。

1️⃣顎関節症

顎の痛み、口の開け閉め時に起こる顎関節の雑音、口が開きづらくなるなどの症状が起こります。

2️⃣頭痛・首の痛み・肩こり

頭部、首、肩の筋肉などにも影響し慢性的な頭痛や

首の痛み、肩こりなどの原因になります。

3️⃣腰痛

顎のズレが起こり、それが原因で体にもズレが生じ、姿勢が悪くなり腰痛の原因になります。

4️⃣歯痛のような痛み

顎の筋肉の緊張によって起こる筋肉の痛みが、近接する歯の痛みとして感じられることもあります。

5️⃣その他の症状

めまいや耳鳴り、不眠症、イライラ、疲労感、などの様々な症状があります。

皆さんの症状は何個当てはまりましたか❔

これらの全ての症状が歯ぎしりが原因とはいえませんが、要因の一つに当てはまります。

ご自身の日常生活の中で、テレビを見ている時、仕事でパソコンを触っている時、ゲームをしている時、何かに集中している時、是非自分が食いしばっていないか、歯と歯が重なり合ってギリギリとしていなか確認してみてください🙂

もし歯ぎしり😬や食いしばりをしていると自覚があり、更に上にあげたような症状がずっと改善しない方、なな歯科では予防としてマウスピースの作製が可能です😬✨一度相談にいらして下さいね💁‍♀️

     👿ニ次カリエス👿

2025年1月31日

  今晩は歯科衛生士の山田です😄

まだまだ寒く身の縮まる朝と夜ですが、皆さん体調はいかがお過ごしですか❔🫣

本日は一度治した歯もお手入れを怠るとまた虫歯になってしまいますよ😭というお話をしていこうと思います🗣️✨

👿被せ物や詰め物をした歯もむし歯になります👿

一度、むし歯の治療をした所にできるむし歯を「2次カリエス」といいます。 実は、大人のむし歯治療で多いのは、新たにできるむし歯より「2次カリエス」のほうが多いのです。 特に神経を取った歯は、むし歯になっても痛みを感じません。 気づいた時にはむし歯が進行している場合があるため、充分気をつけましょう。

  🦷歯と被せ物などとの隙間や段差🦷

天然の歯と被せ物・詰め物の間にできたわずかな隙間や段差からむし歯になります。

 🛠️歯科材料の劣化による隙間🛠️

被せ物などを歯に装着する際に使われる“歯科用セメンド”は、年月の経過と共に劣化し溶け出してしまいます。 溶け出した部分は隙間となり、むし歯菌が溜まりやすくなります。 また、小さなむし歯の治療で使われる“白いプラスチックの材料”はセメントを使いませんが、劣化しやすい材料です。

 🍬むし歯になりやすいお口の環境🍭

むし歯の治療をするということは、お口にむし歯菌が存在している、甘いものや間食が多い食習慣、みがき残しの多い清掃状態といった、むし歯になりやすいお口の環境といえます。

一度むし歯を治しても、むし歯になりやすいお口の環境、生活習慣のままだと、再びむし歯になってしまいます。

このように、むし歯🦷になってしまったところを治したのに、またむし歯になってしまうと、歯の削る量も増え、歯を早く失う原因にもなります、、

歯医者さんへ歯科検診に行っていますか❔

自分のお口の中の健康を考えた事はありますか❔

再びむし歯を作らない為に何が必要なのか考えてみてくださいね☺️

口腔ケア

2025年1月30日

こんにちは

岐阜市、各務原市から近い岐南町にある

なな歯科クリニック

スタッフの國枝です😊


今回は口腔ケアについてです✨


口腔ケアで感染症リスクが低下

✅お口は、全身の健康の入り口

口腔ケアの第一の目的は、虫歯や歯周病の予防ですが、口腔ケアが不十分だと、さまざまな全身疾患を招くことがわかっています

口腔内の歯垢(プラーク)を放置すると、歯周病を発症💦

歯周病菌が歯肉から毛細血管に入り込み、動脈硬化、狭心症や心筋梗塞、糖尿病、骨粗しょう症などさまざまな病気リスクが上昇します⬇️

歯周病菌のコントロールがウイルス感染症予防にも重要だと言われています💁‍♀️


⭐️口腔ケアを行うメリット⭐️

✳︎ウイルスが人に感染するのに必要な酵素を減らすので、感染への水際対策に

 

✳︎腸内細菌のバランスが整い免疫力が上がるため、ウイルスに感染しにくくなります

✳︎歯周病菌による炎症や誤嚥性肺炎になるリスクを下げ、ウイルスに感染しにくくなります

✳︎口からウイルス感染することもあるので、口腔内を清潔にすると感染するリスクが下がります


✅歯磨きだけでなく、トータルケアで口腔環境を改善

毎日のブラッシング🦷は重要ですが

歯周ポケットといわれる歯肉の深い溝部分は、歯ブラシが届きません🪥ここは、歯科医院での定期メンテナンスでプラークを除去を

おすすめします😊


手洗いやうがいはもちろん大切ですが

口腔内のケアもお家や歯科医院でケアして

感染症対策していきましょう✨

MIペーストの効果✨

2025年1月18日

こんにちは🌞

岐阜市、各務原市、一宮市から近い岐南町にあるぎなんメディカルスクエア内

なな歯科クリニックスタッフの足立です🐾

今日は【MIペースト:歯磨き粉】のお話をします✨

MIペーストには歯を強くする効果があるのをご存知ですか?

私たちの歯はハイドロキシアパタイトと呼ばれる結晶でできています!

その結晶はカルシウムやリンといったミネラルで構成されており、非常に安定した硬い結晶です。

食事をすると糖がお口の中に入ります。歯磨きをせず放置すると、その糖を好む細菌たちがたくさんの酸を作り出します。

そして歯に含まれるミネラルは酸によって少しずつ歯から溶け出し、虫歯になってしまいます。

MIペーストには歯を構成するミネラルと同じ(カルシウムやリン)成分が多く含まれている為、歯磨きをするたびに歯を強くしてくれます💪

さらに、MIペーストで歯のパックをするとより効果を発揮します✨

歯磨き後にMIペーストを歯に直接塗り広げて3分待ちます。その後余分なMIペーストは吐き出しましょう。30分経ったら少量の水でうがいをしましょう。

マウスピースをお持ちの方は、マウスピースにMIペーストを塗布して、就寝していただいても大丈夫です😉

なな歯科クリニックでもMIペースト販売しております。興味がある方はぜひご利用くださいね☺️💡