ページの先頭へ

金属アレルギー・マタニティ歯科外来・デンタルエステ | 岐阜市、岐南町、笠松町、各務原市からも通いやすい女医のいる歯医者さん

クリニックブログ

トップページに戻る

フッ素🌱

2020年5月18日

こんにちは😃

笠松 各務原からでも通いやすい

岐南町にあるぎなんメディカルスクエア内

なな歯科クリニック事務スタッフの山田です。

最近とても暑くなってきたのでみなさん水分補給し

てくださいね☀️🥛

今日はフッ素についてお話ししたいと思います。

虫歯予防にフッ素が効果的であるというのは有名で

す。歯医者さんでフッ化物の歯面塗布という処置を

受けたことのある方も増えてきていると思います。

それくらい歯との関わりが深いフッ素ですが、

そもそもどういった物質なのでしょうか。

フッ素とは

 フッ素は自然界に広く存在している元素の一つ

で、海産物、穀物、お茶、野菜などに含まれていま

す。

虫歯予防に用いられているのは、フッ化ナトリウム

などのフッ素化合物です。ではフッ素にはどのよう

な効果があるのでしょうか。

✅虫歯予防に使用されるフッ素とは

歯医者さんで使用されるフッ素とは、フッ素化合物

のことを指します。

フッ素は、歯の表面のエナメル質に作用して歯質を

強化します。つまり、フッ素を使用することで虫歯

に対する抵抗力が高まるのです☝🏻

また、虫歯になりかけたエナメル質に作用し、その

部分の再石炭化を促進するという効果もあります。

当院ではフッ化物を配合したチェックアップジェル

という商品を扱っており、歯質を強化するフッ化物

が豊富に配合されています。ジェルタイプで使

いやすく、いろいろな香味も

楽しめる商品です!

 

チェックアップジェルの2つの特徴と種類

チェックアップジェルには次のような2つの特徴が

あります。

①口腔内のすみずみまで広がりやすいソフトジェル

②少ない泡立ち、やさしい香味

ジェルタイプなので口腔内に流れ落ちることなく、

効果的に歯面に作用させることができます。

また、香味に関しては、ピーチやグレープ、ミント

など種類が豊富になっているので幅広い年齢層の方

に使用して頂けます。

 

チェックアップジェルの効果的な使用法

チェックアップジェルを効果的に使うためには、

3つの点に注意してみてください⭐︎

①歯ブラシのブラシ部分半分程度のジェルをつける

②口腔内をしっかりとブラッシング

③ブラッシング後に軽く吐き出し、一度洗口する

チェックアップジェルを正しく使えばより効果的に

フッ化物の効果を得ることができます。

チェックアップジェルを使って、虫歯のない美しい

歯を維持していきましょう

今日からでもぜひ、フッ素を始めてみて下さいね😁

オールセラミック

2020年5月15日

🦷こんにちは😄

笠松 各務原からでも通いやすい

岐南町にあるぎなんメディカルスクエア内

なな歯科クリニック歯科衛生士の竹内です(^^♪

明日にでも東海地方は緊急事態宣言が解除されそうですが

一気に人混みが増え二次感染が起こりかねないので

外出するときはマスクをしましょう

また、気温も上昇してきているので熱中症には気をつけましょうね!

さて、前回はメタルタトゥーについてお話ししました。

別名ブラックマージンとも言われますが☝

歯茎が黒くなることを避けるにはオールセラミックという

被せ物がおすすめです✨

なな歯科クリニックでもご用意がありますので気になる方は

お気軽にご相談ください。

ここでオールセラミックのメリットについてご紹介します♪

セラミックとは?

陶器なんですが、焼き物に使用する素材で天然歯にすごく

近づけれるものです。

透明感を出すことができるので明らかになにか被せていると

他人に知られることはありません。

●自然な仕上がりになる

パッと見ただけではまず気づきません。天然歯にとても近く透明感があるので

自分の歯のように見えます👀

●変色が少ない

保険の被せ物だと金属の上にプラスチックをのせているので

数年で変色し黄ばんできます。

●金属アレルギーの方も安心

オールセラミックということから金属を使用していないので

アレルギーの方にお勧めです。

ですが☝

料金が高く天然歯よりも硬いので少し自分の歯の根っこに

負担がかかりがちですのでマウスピースがおすすめです。

一度ご来院頂きお話するのもいいですね♪

ご連絡お待ちしております😄

歯磨きのポイント✍️

2020年5月13日

こんにちは😃

羽島郡岐南町にある
なな歯科クリニック 歯科衛生士の棚橋です。
5月に入り、とても暖かくなってきましたね☀️
私は最近お家で韓国で人気の🇰🇷
“ダルゴナコーヒー”を作ってみましたよ🐄🥛
インスタントコーヒー、砂糖、水を
とにかくひたすら混ぜるだけなので
とても簡単で美味しかったです😆💖
.
.
さて話は変わりまして‥
今回は題名の通り、
もう一度見直したい歯磨きのポイントを
いくつかお伝えしようと思います🎶
.
.
✅ハブラシの当て方・動かし方
歯を磨く時は軽い力(毛先が広がらない程度)で
ブラシを小刻みに動かしながら1〜2歯ずつ磨く🦷
一ヶ所につき10〜20回動かす。
毛先を歯と歯の間、歯と歯肉の境目にきちんと当てる👍
.
.
✅奥歯の磨き方
奥歯はハブラシが届きにくく、磨き残しが多い所です😱
毛先をきちんと歯に当てる工夫が必要💡
奥歯の頬側を磨く時には口を閉じ気味に、
舌側を磨く時には歯の並びと平行になるように
ハブラシを入れる。
ハブラシはヘッドが小さく薄いタイプが
おすすめ🌟
.
.
✅前歯の裏の磨き方
下の前歯の裏は、唾液の分泌腺があり歯石がつきやすい場所です💦
前歯の裏はハブラシを縦にして、毛先を歯の裏にしっかり押し当てて磨く。
下の前歯の裏は、ハブラシのかかとを使うと
上手く磨けます💡
.
.
✅歯並びが不規則なところ
歯並びが不規則なところはハブラシを正しい角度にして当てることが難しいのですが、一本ずつハブラシを縦に当てて毛先を上下に小刻みに当てて磨く。
.
.
✅歯と歯ぐきの磨き方
歯とはぐきの境目は毛先が届きにくいので
毛先を入れ込むようにして磨くのがポイントです💡
毛先をななめにやさしく当てて小刻みに動かすと歯肉のマッサージ効果もあります💁🏻‍♀️✨
.
.
✅その他
・夜寝る前の歯磨きは念入りに磨きましょう‼️
・普通の歯ブラシのみでは60%程度の歯垢しか落ちないと言われています。
フロスや歯間ブラシも併用しましょう👍👍
.
.
歯磨きのポイントは、そのひとのお口に合わせてそれぞれたくさんポイントがありますが、
いつくか簡単なポイントをお話させて
いただきました💖
むし歯や歯周病予防の第一歩は
まず歯磨きです👍✨✨
普段より5分間だけでもご自分のお口に
向き合う時間を作ってはいかがですか?
頑張りましょう(*^^*)

歯茎の色【メタルタトゥー】

2020年5月12日

こんにちは🧸

岐阜市 各務原市 一宮市から近い

ぎなんメディカルスクエア内

なな歯科クリニック歯科衛生士の竹内です!

昨日も今日もとってもいい天気で🌞

暑いくらいでしたが💦

外で遊びたくなってしまいますね😭

まだまだ油断は禁物なので

出来る限りステイホーム🏠頑張りましょう💪

さて、みなさん自分の歯茎って

まじまじと見たことありますか??

意外にも歯茎にプラークがつくことも

あるので白くモヤモヤと

なっている時はティッシュかなにかで

拭ってみると汚れているかもしれません👀

 【メタルタトゥー】

って聞いたことありますか??

これは長期間金属を被せている

歯茎が黒く染まってしまうことなんです

土台や被せ物が金属の場合

少しずつですが金属が溶け出して

被せ物の所にだけ色がついてしまいます。

症例写真を持っていないので

下手くそなイラストですが書きました😅

奥歯はわかりにくいのですが

前歯に差し歯を入れている方だと

なにこれ?と思った事がある方

みえるのではないでしょうか?

保険では前歯でも金属が使われます

そして、自費治療でも前までは

少し金属を使っていたのです。

今では医療も進歩しメタルフリー

オールセラミックというものがあります。

これに変えると歯茎がどんどん

染まっていくのを食い止める事ができます。

気になって見えた方これを機に

被せ物を変えてみるといいですよ(^^)

歯は何十年も🦷使います

朝昼晩、食事の時は必ず使います。

ご自身の歯を今一度見直して見ましょう🤓

2020年5月12日

こんにちは!

羽島郡岐南町にあるなな歯科クリニック、事務スタッフの村田です!

昔から甘い物やお菓子が大好きで、何かお菓子があればチョコレート味はないか探したりするぐらい特にチョコレートは大好きです😍🍫

ですが、甘いものやお菓子に限らず、飲食物には糖が含まれてます。

そこで、今回はMIペーストについてご紹介したいと思います😃

私たちの歯はハイドロキシアパタイトと呼ばれる結晶からできており、その中には、カルシウムやリンといったミネラルで構成されています!

お口の中には、飲食物に含まれる糖から酸を作り出す細菌が存在しており、私たちが飲食をするたびにお口の中の環境は酸性に傾いていきます。

歯に、含まれるミネラルは酸性になると少しずつ歯から溶け出していき、肉眼でもわかる穴ができてしまった状態が虫歯となります😱😱😱

MIペーストに含まれるリカルデントにより酸性になった環境を中性に戻してくれ、また、歯に大切なミネラル(カルシウム、リン)が豊富に入ってます😆

バニラやミント、ヨーグルトなどいろいろな味があり、チョコレート味が出ていることもあります🥰

チョコレートは数に限りがあります※

ご使用には注意点があります!!!

MIペーストは、牛乳由来成分が含まれているため、牛乳アレルギーの方は使用できませんm(_ _)m

歯磨きや洗口の後に、歯のミネラルパックも一緒にいかがですか???