ページの先頭へ

金属アレルギー・マタニティ歯科外来・デンタルエステ | 岐阜市、岐南町、笠松町、各務原市からも通いやすい女医のいる歯医者さん

クリニックブログ

トップページに戻る

あ・い・う・べ・体操(*Ö*)

2025年3月28日

  今晩は歯科衛生士の山田です^-^🌸

皆さんあ・い・う・べ・体操というのはご存じですか|・ω・*)?

あいうべ体操とは、お口の問題だけだなく、アレルギー性疾患、便秘、顔のむくみなど様々な不快症状を改善する可能性があると言われています。歯科治療の機会を通じて、1度試してみてはいかがでしょうかI˙꒳ ˙)?

🗿あいうべ体操のメリット🗿

🍀唾液が出て誤嚥防止。

🍀口呼吸を鼻呼吸に改善(砂ぼこりやウィルスを口から入れない )。

🍀脳の血流が増し、活性化する。

🍀口の周りの筋肉を鍛える(顔のむくみなど小顔効果 )。

🍀自己免疫を高めるため、自然治癒力が増す。

('👅')舌の位置('👅')

舌の位置によって唾液の分泌、歯周病、むし歯の状態まで変わってくる事があります。口を閉じている時は必ず舌の位置を意識するようにして下さい。舌の位置が正しい位置である事によって様々な症状が改善すると言われています。

舌の本来の位置は上あごにピッタリと着いている状態です(※1)

舌の先が前歯の裏に当たっていたり、舌の両側に歯型がついていたりする方は、舌の位置が低下していたり、くいしばりしていたりします。(※2)

「あいうべ」体操で舌の位置を元の正しい位置に戻して行きまょう✧٩(ˊωˋ*)و✧

早い方で3週間程遅い方でも3ヶ月程度で改善していきます諦めずに頑張りましょう!( ・ᴗ・ )⚐⚑

治療の中断は歯の寿命を奪います(._.”Ⅱ)

2025年3月28日

今晩は歯科衛生士の山田です´ω`*

「あれ?歯痛くないからもういいや」と思っていませんか?それはとても歯の寿命を短くしてしまいます( ´・ω・`)

歯医者さんではむし歯や歯周病などによる「お口の痛み」を取り除いて痛みから一時解放されますよね?しかしそれだけではなく歯の寿命を伸ばしてもらうために将来の事を考えた処置、予防をしています。なので痛みがなくなったからといって治療を中中断してしまうと、いずれ歯を失い、美味しい食事ができなくなってしまいます。

※詰め物、被せものが仮のまま( •́ㅿ•̀ )

むし歯治療では、患部を保護したり、見た目が悪くならないように仮のものを詰めたり被せたりすることがあります。一見すると「もう治った」ように見えますが、実はそのまま放置すると、新しいむし歯ができるリスクが格段に高くなります。仮のものは、あくまでも仮であって、精度が非常に低い。そして接着も弱いため、隙間から簡単にむし歯菌が入り込入り込み、見えないところでむし歯が進行していきます。「痛い!😣...。」と感じる頃にはむし歯は既に大きく進行し、寿命が著しく短くなってしまっている事も珍しくありません。

※神経をとった歯がそのまま(꒪⌓꒪)

むし歯が進行して神経にまで達すると痛みが生じます。そこで神経を除去する治療を行うのですが、実はそれだけではむし歯は治ってはいません。神経を取れば痛みは感じなくなりますが、むし歯菌はまだそのままの状態、完全に取り切れていません。つまり最後まで処置せずに放置すると痛みのないままどんどん進行し、歯がボロボロになっていくのです、、😱😱😱

やがては歯が折れてしまったり、割れてしまったり再び歯の痛みへと進行していきます😞神経を取り除く治療を始めたら必ず最後まで通い治療をしましょう!

※歯周病治療(歯石取り)が途中のまま( ´^` )

歯周病治療のために歯石を取り除きますが、これは単なる「歯のお掃除」ではありません。歯石には何億という歯周病菌が生息しておりこの菌が歯周病を引き起こす要因になっています。そして歯石は歯ブラシでは除去できません。特に歯ぐきの中にできた歯石は、放置すると確実に歯を支えている骨を溶かします。目に見えず自覚症状も少ないからと言って途中で治療を中断すると、確実に歯の寿命は短くなります。

※歯を抜いてそのまま(ᯅ̈ )

むし歯や歯周病が進行した歯は残念ながら役割を終えているため、やむを得ずその歯を抜くことがあります。しかし、そのまま放置してしまうと、残された歯に状態によっては影響が及びます。歯を失うと空いた部分にその両隣の歯が傾き始めます。そして噛み合うはずの歯が無くなったことで、反対側の歯が飛び出してくるのです。

歯が動き隙間が生まれると、細菌が溜まってむし歯

細菌が溜まってむし歯や歯周病になりやすく、また噛み合わせがおかしくなることで食べ物が噛みにくくなったり、他にも肩こり、頭痛といった歯とは違った症状を引き起こすことも考えられます。

「これで治療は終了です‼️」

そうお伝えするまではしっかり通院をお願い致します!

みなさんの歯を末永く守り、美味しく食事ができるようにするための処置です。ご不明な点などありましたら、天寧にご説明させていただきます。もし治療途中でそのままの歯があるなら、これを機にぜひ治療を再開していただけますよう、よろしくお願い致します👋( *ˆ︶ˆ* )

マウスピース😬

2025年3月27日

こんにちは!

岐阜市、各務原市、一宮市から近い岐南町にあるぎなんメディカルスクエア内

なな歯科クリニック スタッフの羽鳥です🕊️

最近は花粉や黄砂が飛んでいて辛いですね😣

鼻が詰まったりくしゃみが出そうな方は、治療中でも遠慮なく申し出てくださいね!

苦しい花粉の時期を一緒に乗り越えましょう💪🏻

みなさんは日中歯を食いしばったり、

寝ている時に歯ぎしりをしていると

言われたことはありますか??

実はそれ、歯にとっても負担をかけているんです🙀

一般的に、何もしていない時は歯と歯の間に数ミリの空間があるのが適切と言われています。

ずっと歯が噛み合っていると、どんどんすり減っていったり歯の根本が削れてしまいそこから虫歯や知覚過敏の症状を起こします。

しかし、歯ぎしりや食いしばりは

無意識のうちに起こりやすく、

ストレスや噛み合わせ、生活習慣などによって引き起こされます。

ではどうすれば歯ぎしりや食いしばりによる歯の負担を減らせるのか?と思いますよね?😥

私のおすすめは2つあります!

①マウスピースの装着

マウスピースをつけることで歯ぎしりや食いしばりによる歯への負担を減らすことができたり、歯と歯が接触しないためすり減ることが少なくなります。また、顎への負担も減ります!

②エラボトックス

ボトックス注射を打つことで筋肉の緊張を和らげ、筋肉の痛みを減らすことができます。

筋肉の働きを緩めることで歯ぎしりや食いしばりの緩和が期待できます!

何から始めていいか分からない方は、まずは①マウスピースの装着をおすすめします!

こちらは歯医者さんにて、保険診療内で作ることができるので手軽に挑戦しやすいかなと思います。初めは口の中の異物感があり慣れないと思いますが続けていくうちに効果が現れるので最初の1週間は特に頑張りましょう💪🏻✨

歯ぎしり、食いしばりで悩んでいる方はぜひ一度なな歯科クリニックへ受診してみてくださいね🧏🏻‍♀️🎀

歯医者さんでお顔のリフトアップ🧏🏻‍♀️

2025年3月27日

こんにちは!

岐阜市、各務原市、一宮市から近い岐南町にあるぎなんメディカルスクエア内

なな歯科クリニック スタッフの羽鳥です🕊️

春になってきて暖かい日が増えてきました🌸

お天気がいいとお出かけしたくなりますね!🌞

今日は【オーラルリフト】についてです🧏🏻‍♀️

歳を重ねるごとに頬のたるみがきになってきたり、ほうれい線のシワが濃くなってきたなと感じることがあると思います。

毎日のマッサージ💆🏻‍♀️などでは限界がありますよね😢

なな歯科クリニックではそんなお悩みを解決できる美容施術があるんです💡

それがオーラルリフトです🎀

?オーラルリフトとは?

口腔内照射によるリフトアップで、

レーザーを口腔内から直接照射し皮膚深層〜皮下に

熱を加えることでコラーゲン増生を促進し、

頬・顎・口周囲の表情筋を引き締めて

リフトアップさせる施術です!

具体的な効果として

・ほうれい線のシワの改善

・たるみ、もたつきの改善

・輪郭のリフトアップ

・アンチエイジング

などがあります✨

施術自体も表面麻酔を使って行うので痛みも少なく、また施術を行ってすぐに効果が出やすいのでそのままお化粧をしたりお出かけすることができます!

結婚式や入学式など大切なご予定前にいかがでしょうか?☺️

オーラルリフトは通常¥44,000ですが、火曜日と金曜日限定で¥13,000でご案内しております✨

とってもお得なのでぜひ一度受けてみてください🉐

親知らずについて🦷

2025年3月26日

こんにちは!

岐阜市、各務原市、一宮市から近い岐南町にあるぎなんメディカルスクエア内

なな歯科クリニックスタッフの羽鳥です🕊️

3月ももう終わりに近づいてきて、もうすぐ新年度が始まりますね!

学生の皆さんは春休みを満喫できましたか?🌼

4月から新しい生活になる方も多いと思いますので一緒に頑張りましょう☺️

今日は【親知らず】についてです🦷

なんとなく一番奥の歯が痛かったり、親知らずの一部分だけが生えていてそこがよく腫れたりする方は多いと思います。

親知らずは一番奥に生えてくる歯で、真っ直ぐ生えてくる方もいれば、横向きに生えてきたり、元々親知らずがない方もみえます。

一回でも痛みが出たり、食べ物が詰まりやすくなったりした方は抜歯を考えてみてもいいと思います。

しかし、抜歯と聞くとどうしても怖いイメージがついてきますよね😢

ですが親知らずを放置しておくとこんなデメリットがあるんです。

📍健康な手前の歯まで虫歯になってしまう

📍汚れが溜まりやすく炎症(智歯周囲炎)が起こる

📍歯並びや噛み合わせに影響を及ぼすことがある

📍清掃不良の為口臭が出やすい

などがあげられます。

しっかりと真っ直ぐ生えていて、尚歯ブラシも上手に当たっていれば問題はないのですが、どうしても磨きにくい場所にはなってくるので難しいですよね💧

なのでまずは歯医者さんに受診して、レントゲンを撮ったりお口の中の状況を見てもらって親知らずをどうするか一緒に決めていきましょう☺️

なにかお困り方や相談事がありましたら気軽にスタッフや先生にお声掛けくださいね♪🦷

2 / 10912345...102030...最後 »