2025年5月28日
こんにちは!
岐阜市、各務原市、一宮市から近い岐南町にあるぎなんメディカルスクエア内
なな歯科クリニックの羽鳥です🕊️
気温が高くなってきて暑くなってきました🥵
熱中症対策として水分をよくとったり、日焼け止めをこまめに塗るなどして今のうちから始めていきましょうね🧊
今日は治療中の歯を放置していく事の
危険性をお話します⚠️
歯医者さんって治療回数が多かったり、
恐怖心から中々通うのに抵抗がある方がいらっしゃると思います。
しかし痛い歯や治療中の歯を放置しておくともっとひどいことになってしまいます🥺
🧨前回被せ物の型取りをしたのにその後行けていない方
危険です!⚠️ 今は仮の蓋が入っていると思いますが、
やはり仮なので取れやすかったりします。
なので放置しているとそこからまた新たに虫歯菌が入ってしまい、神経を残しておくことができた歯も神経まで菌が到達してしまい、根っこの治療が必要になってきてしまいます🦠
🧨根っこの治療途中に行くのをやめてしまった方
危険です!⚠️ 根っこの治療中に放置してしまうと神経の部屋で炎症が起きてしまい、その周りの骨や歯肉に炎症が広がっていき、最終的には抜歯になってしまうことがあります😵💫
どちらも何回も通わなくてはならなくて億劫になることもあると思います😔
私たちもできるだけ早く治療を終了したいと思っていますが、
逆に急いでやってしまっても再感染のリスクが出てきてしまうのを
防ぎたいため時間をかけさせてもらっています⏰🙇🏻♀️
そのため、今放置中の歯がある方は
これ以上治療時間が増えないためにも
今のうちに歯医者さんに行ってくださいね🦷

2025年5月28日
こんにちは!
岐阜市、各務原市、一宮市から近い岐南町にあるぎなんメディカルスクエア内
なな歯科クリニックの羽鳥です🕊️
5月も下旬となりもうすぐ梅雨が始まりますね🐸
お出かけできない日が続くと思いますが自分なりのお家時間を見つけて楽しめるといいですね☕️✨
私は最近愛犬とお昼寝することにハマっています🐶💤
今日は糖尿病と歯周病の関係についてです!
一見なんの関係もない2つの病気と思われがちなのですが実はこれらはとっても深い相互関係があるんです😲
一般的に糖尿病を患っている人は歯周病にも罹患していると言われています。
そのため歯周病を治療していくと糖尿病も改善していくことが最近ではわかってきています😳
どう言った関係があるかというと…
歯周病▶️糖尿病
歯周病原菌は腫れた歯茎から血管内に入り込み全身に回ります。入った歯周病原菌は血管内で悪さをします🦠
その悪い菌がサイトカインという物質を放ち血液内のインスリン(血糖値を下げるホルモン)の働きを止めてしまいます。
糖尿病▶️歯周病
唾液の分泌が減ることに伴いお口の中が乾燥して菌が増殖してしまったり、高血糖状態により免疫力が低下することで歯周病になりやすくなります。
このように2つの病気は互いに悪影響を及ぼしているんです😖
改善していくには、まずはお口の中の環境を整えてあげましょう✨
📍定期的な歯石取りや着色落としをしてお口の中に菌が溜まらないようにする
📍セルフケアでは歯周ポケットにプラークが溜まらないよう歯ブラシの毛先を45度くらいに傾けてポケット内をきれいにする
📍フロスや歯間ブラシを使って歯ブラシだけでは届かないところまで磨く
📍お口の中が乾燥しないように口は常に閉じる、唾液マッサージなどをして唾液の分泌を促す
簡単なことから始めていただいて大丈夫ですので、できることからやっていきましょう🪥
歯磨きの仕方やフロス、歯間ブラシの使い方が分からない方は定期検診に来ていただいた時にぜひスタッフに聞いてくださいね💁🏻♀️
一緒に頑張りましょう✨

2025年5月22日
こんにちは
岐阜市、各務原市から近い岐南町にある
なな歯科クリニック
スタッフの國枝です😊
まだ5月ですが日中は暑くなる日が
増えてきました🥵
早めに熱中症対策もしていきたいですね!
〜今回は歯磨き粉について〜
歯磨き粉には「ジェル」と「ペースト」の2種類があります🪥
どちらを使用されていますか??
この二つの違いや使い分け方について
お話ししていきます
✅1番の大きな違いは
発泡剤と清掃剤が配合されているか✨ 配合されているとより清掃性が高まり、配合されていないとより薬用成分が口腔内に停滞しやすくなります⭕️
「ペースト」 発泡剤、清掃剤配合
→歯磨きでの清掃を助けてくれる
・自分の歯磨きに自信のない人
・色の濃い食べ物や飲み物をよく口にする人
・眠気覚ましや気分リフレッシュに
歯磨きをする
「ジェル」 発泡剤、清掃剤無配合
→口腔内にフッ素等薬用成分を保持しやすい
・歯科で歯磨き指導を受けている人
・電動歯ブラシや特殊形状歯ブラシを
使っている人
・虫歯になりやすい人
・お子さんの歯磨き
目的によって使い分けていただいたり
おやすみ前のケアとして
ペーストで磨いた後、ジェルを塗布するように30秒間ブラッシング🦷
フッ素を口腔内に残す事ができます↗️
ダブル使いもおすすめです♡
なな歯科クリニックでも
両方のタイプを取り揃えています🙌
気軽にご相談くださいね💁♀️