ページの先頭へ

金属アレルギー・マタニティ歯科外来・デンタルエステ | 岐阜市、岐南町、笠松町、各務原市からも通いやすい女医のいる歯医者さん

トップページに戻る

辛い知覚過敏について🌀

2025年11月19日

こんにちは!

岐阜市、各務原市、一宮市から近い岐南町にあるぎなんメディカルスクエア内

なな歯科クリニックの羽鳥です🕊️

本格的に寒くなってきて、口をゆすいだり、歯磨きするだけでも歯がしみて辛い方はいませんか??

今日はそんな知覚過敏についてお話しします!

知覚過敏は、歯が「キーン」「ズキッ」としみる状態のことをいいます。

冷たい水や風が当たったとき、甘いものを食べたとき、歯磨きのときなどに起こりやすく、多くの人が一度は経験する症状です。💧

歯の表面には「エナメル質」という硬い層があり、その内側にある「象牙質」には神経につながる細い管が通っています。

本来ならエナメル質が象牙質を守っているのですが、何らかの理由でエナメル質がすり減ったり、歯ぐきが下がったりすると象牙質がむき出しになり、刺激が神経に直接伝わってしみやすくなるのです。

原因はさまざまで

・強い力で歯を磨く🪥

・歯ぎしり

・酸の多い飲食物(炭酸・レモン・お酢など)をよくとる🍋

・加齢による歯ぐきの後退

などが代表的です。

また、虫歯や歯周病でも似たような症状が出るので自己判断が難しいです🌀

対策としては、

まずシュミテクトなど、知覚過敏専用の歯磨き粉を使うことや

強い力で磨かず、優しく磨くのも効果的です。

冷たい飲み物を控える、酸が強いものをとった後は水で口をゆすぐなど、日常の工夫も大切です!🍀

もし、症状が続くようでしたら歯医者さんで染み止めのお薬を塗ってもらったり、原因に合わせた治療などもできますので、

少し染みるだけだから大丈夫!

と思わず、悪化する前にぜひ一度受診してくださいね。