歯ぎしりについて
こんにちは!
岐阜市、各務原、一宮市から通いやすい
ぎなんメディカルスクエア内にある
なな歯科クリニックスタッフの宮崎です🌵
寝ている時に家族に歯ぎしりしてると
言われたりしたことはないですか??
今日は歯ぎしりについてお話しします!
歯ぎしりは睡眠中などに上下の歯を不必要
に接触させる(ブラキシズム)という
口腔内の悪習慣のことでギリギリ音を立てる
場合と音がしない場合があります🦷
考えられる原因として
ストレス、睡眠の質、咬合異常などが
あげられます。
咬合異常に関しては歯並びや被せ物などに
問題がある場合があります。
歯ぎしりによるリスクについて
歯に関しては、歯が磨耗、欠ける、割れる
ひどい場合には歯周病を悪化させ歯を
失う原因となることもあります💦
全身症状としては、顎や顔の筋肉が
緊張し続けることで顎関節症、頭痛
肩こり、疲労、などを引き起こす
ことがあります💦
対処法としてはマウスピース装着する
ことで自身の歯を守ることができ
顎の負担も軽減できます!
ストレスの軽減、マッサージ、生活習慣の改善
などもかなり大切になってきますので
もし歯ぎしりしていると言われたこと
ある方は一度相談してみて
下さいね🎶