歯間ブラシ・フロス
こんにちは!
岐阜市、各務原市、一宮市から通いやすい
ぎなんメディカルスクエア内にある
なな歯科クリニックスタッフの宮崎です🌵
最近は夜がとても涼しくなり
散歩したくなる季節になりましたね〜🌿
今回は歯間ブラシ、フロスについて
お話ししていこうと思います☺️🎶
まず歯間ブラシとフロスはどの
タイミングで行うのがいいのか???
どちらも歯ブラシより先に使うのが
おすすめです⭐️
先に歯間部や歯と歯の間の汚れを
落とすことで、その後の歯ブラシの
効率が上がり歯磨きに含まれている
フッ素が歯の隅々まで行き渡りやすく
なるため、虫歯や歯周病の予防効果が
高まります!!
またどちらも必ず使わないといけない
わけではありません🙂
歯間ブラシは歯と歯の間があいていたり
ブリッジが入っている方におすすめです!
歯間ブラシにはサイズが色々あるため
サイズが合ってないものを使用すると
歯茎を傷つけたり下がってしまったり
の原因になりますので自分にあった
サイズのものを使用しましょう!
次にフロスは歯と歯の間がそこまで
あいていない方、歯が前後している方
におすすめです!!
手に巻きつけるタイプとホルダータイプ
がありますので使いやすいものを
選んで使っていただくと良いです✨
使い方やサイズに関して分からないことが
ありましたらいつでもスタッフに
お声がけくださいね🎶