2019年9月26日
こんにちは😃
羽島郡岐南町にある
なな歯科クリニック
事務スタッフの河合です☀️
最近、涼しくなり秋らしくなってきましたね🍁
読書の秋、スポーツの秋、食欲の秋🍁ですごくやすくなるのが嬉しいです❤️
食欲の秋で、たくさん食べてしまうのもちょっと心配ですが😅😅
.
.
妊婦歯科健診のご案内をさせていただきます😃

岐南町でお住まいで妊娠中のかた。
妊娠中の治療は、安定期に入ってからの
妊娠4カ月から8カ月の間に受診されるのが理想です。
妊娠中1回に限り無料で健診が受けられますよ。
岐南町役場より交付された受診券と母子手帳をお持ちの上、予約してから受診してくださいね。
念のため、健康保険証もお持ちいただくといいですよ。
無料で健診させていただきますが、
もしかして虫歯⁉️となったときは、
治療は保険が必要になってきます。
妊娠中の口の中は、ホルモンの変化やつわりのため、不衛生になりがちです。😱
また、歯周病菌は、早産や低出生体重の原因になると言われています。
お問い合わせ、お待ちしております。🦷🦷
.
.
また、急に歯が痛い🦷など、お困りのの時は、
当院までお問い合わせください☎️
058-259-4618
2019年9月23日
こんにちは😊
歯科衛生士の棚橋です。
先日、和歌山にあるアドベンチャーワールドに行ってきました
アドベンチャーワールドと言えばパンダ!
日本一パンダが多い動物園です🐼
笹をずっとむしゃむしゃ食べ続けていていました😁

お昼寝の姿も癒されました☺️
とっても可愛かったです💓
ところでみなさんは動物の歯を見たことありますか??
例えば‥
サメの歯は、人間の歯と違い、抜けては生えてを何度も繰り返しています。
一生に2万本以上の歯を使うと考えられています。
しかし人間はむし歯や歯周病が進行して歯が抜けてしまうと一生生えてきません💦
なので定期的なメンテナンスを行い、
できるだけ今の歯を残せるようにしていきましょう✨
なな歯科では3ヶ月に一回を
おすすめしています!
ぜひこの機会にお気軽にご相談下さいね😌
2019年9月22日
こんにちは😊
羽島郡岐南町にある
なな歯科クリニック
事務スタッフの國枝です♪
やっと秋らしくなり
過ごしやすくなりました✨
風邪を引きやすい時期でもあるので
気をつけたいですね🙆♀️
今回は歯と食生活の関わりについて
お話したいと思います🦷🍚
丈夫な歯を作る食事の最大のポイントは
“偏食をしない”ことです✅
カルシウム🦴をたくさん摂ると丈夫な歯ができると考えがちですが、カルシウムを与えるほど歯が強くなるわけではありません🙅♀️
乳歯の下で永久歯がつくられている時期にカルシウムが不足すると、永久歯を弱くする原因になります⬇️
乳、乳製品、魚介類、野菜といったカルシウム源を、質の良いたんぱく質などといっしょにバランスのよい食生活の中で摂っていくことが大切です❣️
永久歯がはえた後でいくらカルシウムをたくさんとっても歯を強くすることは出来ませんので、乳幼児期から気をつけましょう💁♀️
✳️歯をつくるうえで欠かせない栄養素✳️
たんぱく質、ビタンミンA、ビタミンC、
ビタミンD、カルシウム、リン、フッ素
これらの栄養素をバランスよく過不足の無いように摂ることが大切です💓
また歯を健康に保つコツは、、✨
*栄養バランスのとれた規則正しい食事を心がける
*何でもよく噛んで食べる
*食後20分以内に歯を磨く
*歯科で定期的に歯石の除去をする
*虫歯を放置せず治療する
全身の健康は歯の健康から🙆♀️
心がけていきましょう✨✨
なな歯科では
定期検診も行なっております🌸
完全予約制ではありませんが
予約していただくとスムーズに
ご案内できます💁♀️
ご気軽にお問い合わせくださいね❣️
2019年9月1日
こんにちは😃
なな歯科クリニック 院長 伊藤久美子です♪
今日は娘の希望で人生で初めてぶどう狩りへ行ってきました🤗


沢山のブドウ畑が広がっており、中に入ると沢山のブドウがなっていました♪

食べ放題ですが、1房が結構大きくそんなには食べられません😅

事前になな歯科クリニックのスタッフに氷を持参した方が良いと教えてもらいました!
確かにそのままだとブドウがぬるいので美味しくありません。持って行って正解でした🌟
氷で冷やしながら美味しく頂きましたよ♪
近いのでまた来年も行きたいです♪
夏休みが終わり、平日の予約は取りやすくなっております♪
ネット予約、電話予約お待ちしております。
昼割[オフィスホワイトニング オーラルリフト レーザーリップティント〕も継続中です。
⚠️上記の美容施術は電話予約のみ対応しておりますのでご注意下さい。
2019年8月31日
こんにちは😃
歯科衛生士の棚橋です。
8月ももう終わりですね〜
夏は満喫できましたか??🌻
私は昔から24時間テレビが終わると
夏が終わるな〜って感じます😆
さて、今回は以前もブログでご紹介しました
『フロス』について
お話したいと思います🦷✨
みなさんは歯磨きの時にハブラシ以外に
使っている物はありますか?
実は‥ハブラシだけでは60%のプラークしか落ちていません!!!!!

びっくりですよね😳
プラークとは歯の表面に付いている細菌の塊で1mg当たりに細菌が約1~2億個存在していると言われています💧
ハブラシだけではどんなに頑張っても落とせない汚れがあります。
それは歯と歯の汚れです。
残ってしまったプラークがむし歯や歯周病の原因となります。
そこでお勧めするのが
デンタルフロス(隙間が広い方は歯間ブラシ)を使うことです❗️

これは当院でも販売している
ルシェロのフロスです🦷
ルシェロのフロスはすごく使いやすいので
なな歯科の衛生士も愛用者が多いです☺️
ぜひ毎日の歯磨きに
取り入れてみてくださいね👍
分からない事があったらぜひご相談ください😊