ページの先頭へ

金属アレルギー・マタニティ歯科外来・デンタルエステ | 岐阜市、岐南町、笠松町、各務原市からも通いやすい女医のいる歯医者さん

クリニックブログ

トップページに戻る

大人のフッ素習慣🦷

2020年3月23日

こんにちは😊

羽島郡岐南町にある

なな歯科クリニック

歯科衛生士の棚橋です✨

最近は少しずつ暖かくなってきましたね🌸

新型コロナウイルス、インフルエンザなど‥

まだまだ気を抜けない毎日ですが、、

手洗い、うがい、マスクの着用など

できる限りの予防を続けていきましょう🙌

.

さて今日は「フッ素」についてお話したいと思います⭐︎

フッ素と聞くと、子供のむし歯予防という

イメージがある方もいらっしゃると思いますが

お子様だけでなく大人の方にも重要です❗️

.

大人になると不規則な生活や

過去に治療した歯が再度むし歯になりやすかったり、

年齢が進むにつれ歯周病によって

歯茎が下がり、歯の根が露出した所がむし歯に

なりやすくなります💦

歯の根っこ部分はエナメル質という硬い層がない為

フッ素を取り込みやすい部分になっています。

(歯の表面にもフッ素効果はもちろんあります)

.

そのため、むし歯予防に効果があるフッ素は

大人にも重要なケア方法なのです🦷💕

.

現在、9割以上の歯磨き剤にフッ素は

配合されており、一般的な物となりました。

.

歯磨き剤に配合されているフッ素は

歯磨きをした後にも口の中に残り、

少しずつ唾液と混ざり合って効果を発揮します💪🏻

.

だからこそ❣️

⭐️フッ素は長くとどめる留めることが大切⭐️

です!

.

《フッ素を残すための2つの工夫》

①すすぎは少ない水で1回✨

あまりすすぐと、お口の中に残るフッ素の量が少なくなってしまいます。

②むし歯になりやすい就寝前の使用がおすすめ❣️

寝ている間は唾液の分泌が減り

細菌の繁殖が増えやすい状態になっています💦

フッ素配合の歯磨き剤で丁寧に行うことが

おすすめです☺️

歯科研究では、フッ素配合の歯磨き剤を使うと

歯の根元のむし歯を67%も抑制可能

という結果も存在します🧐✨

.

普段の歯磨きにおいて少しの工夫をすることで、フッ素を口の中に長く留める習慣が身につきます😊

ぜひ試してみて下さいね♪

オフィスホワイトニング

2020年3月22日

こんにちは😃

なな歯科クリニック 院長 伊藤久美子です。

今日は日曜日ですが、まだまだコロナウィルスの流行が続いていて、何処にも行けず家の中で過ごしております。(◞‸◟)

お天気は良いですが、我が家は私以外ひどい花粉症のため、誰も外に出たがりません(*´ω`*)

そこで、少しでも気分転換にと子供たちとパンを作ってみました(^O^☆♪

 私がホームベーカリーで生地を作り、そこからは子ども達だけで成形し、好きな具材をトッピングしましたよ♪

見た目はいびつですが:;(∩´﹏`∩);:焼き立てのパンは最高に美味しかったです♪

話は変わりますが、

なな歯科クリニックは、もうすぐ開院3周年を迎えます。

たくさんの患者様にご来院頂き、特にオフィスホワイトニングは人気が高く、予約が取り難くご迷惑をおかけしております。

そこで、ホワイトニング照射機をもう一台増やして、より多くの患者様に受けていただける様にしていく予定です。

当院はビヨンドホワイトニングシステムを導入しております。

他社のホワイトニングよりも高い効果があると実感しております^_^

3周年に向けてお得なキャンペーンも只今準備しておりますのでお楽しみに⭐️

歯磨き粉👀

2020年3月13日

🌞

こんにちは!

岐阜の岐南にある なな歯科クリニック

歯科衛生士の竹内です👩🏻

少しづつ暖かくなってきて

桜も🌸咲きそうですね✨

早く満開の桜が見たいですね🎶

外に出て帰った時は手洗いうがいを

忘れないようにしてくださいね🗣

さて、みなさん普段の歯磨き粉

どんなものをご使用でしょうか??

少し歯磨き粉について

お話ししたいと思います☝️

まず選ぶ時は成分を見てください👀

《むし歯予防》

ダントツでフッ素です✨

フッ化ナトリウム の表記があり

かつ配合濃度は高い方が有効です!

950ppm以上が好ましいですね💁‍♀️

《知覚過敏》

硝酸カリウム & 硝酸アンモニウム

歯をガードしてくれるイメージでしょうか

コーティングするような

作用があります💁‍♀️

歯を白くするホワイトニング効果が

あるようなものは使用しすぎると

表面のエナメル質を削ってしまい

知覚過敏を起こしやすくなるので

ホワイトニング希望の方は

断然、歯科医院での施術がおすすめです🙆‍♀️

《低発泡》

市販の歯磨き粉は磨き心地を良くするために

ミントや清涼剤が多く入っています。

泡が多く出ると磨いた気になるので

逆効果ですので泡立ちにくいものを

選ぶといいですよ☺️

歯磨き粉をつけすぎない

力を入れすぎない

最後のすすぎは最小限に

☝︎

この3つをまずは気をつけて

磨いてみてください。

自分の歯を長く持たせるには

これらの事を気をつければ大丈夫です🙆‍♀️

なな歯科でもいろいろな

歯磨き粉をご用意しております。

購入だけでももちろん🆗🙆‍♀️ですので

お気軽に受付スタッフへ

お声がけくださいね🥰🥰

 

✴️✴️口内炎✴️✴️

2020年3月8日

こんにちは😃

羽島郡岐南町にある

なな歯科クリニック

事務スタッフの河合です🦷🦷

.

新型コロナウィルスの影響で、いろいろみなさんも大変かと思います。

手洗いやうがいなど、できるかぎりの対策をして乗り切りたいですね。💪💪

あまり外出できない感じで、家で過ごすことが多いですよね。

.

また、口内炎ができました。😱😱

口内炎が気になって、余計にさわったり、

食べ物がしみて、痛くて、美味しく食事🍙

が出来なかったりだと、様々だと思います

😫😩

.

できない様に、

歯を磨いたり、マウスウォッシュしたり、

予防するのがいいのですが、それでも口内炎って出来ることありますよね。

出来てしまった時は、お薬を飲んだり、塗ったりとしますよね。

.

歯医者🦷さんで、口内炎のお薬を処方いたしますので、

気になった方は、受診してくださいね。

出来てしまった時に、早く治りやすいのは、

先生や歯科衛生士さんに聞いてみたら、

塗り薬みたいです。

.

わたしもよく出来るのですが、塗り薬や貼り薬をよく使います😬😬

口内炎を早く治して、美味しくごはん食べたいですね😋😋

.

ホワイトニング🦷など⭐️キャンペーン⭐️もしていますので、

ぜひ、なな歯科クリニック🏥まで

☎️058-259-4618 お電話くださいね。

フッ素の大切さ

2020年3月8日

こんにちは!

岐阜のなな歯科クリニック

歯科衛生士の竹内です(^^)

最近では3月3日お雛様でしたが

みなさんはどう過ごされましたか☺️

私は母が作ってくれたちらし寿司を

お友達とホームパーティーをして

食べました😋🎎

美味しかったです🤩

さて、本題ですが

みなさんフッ素が大事な事

ご存知でしょうか??

フッ素化合物とも言われますが

歯の下を強化する自然元素のひとつです

ネットでフッ素と調べると

危険 事故 誤飲

など怖い情報がでてきます。

大量に飲んだり間違った使い方を

すれば事故も起こることも

あるかもしれませんがまずありません。

お茶魚介類食品

これらの中にもフッ素は

必ず含まれています☝️

常に体内に取り入れているんですよ!

過剰摂取しない限り

なにも危険ではないのです🚨

そして歯の表面から🦷フッ素が

取り込まれると

酸に溶けにくい強い歯質ができます!

もちろん毎日の歯磨きは大事ですよ🤓

ホームケアでは

フッ素入りの歯磨き粉、ジェルを

使用してもらい

3ヶ月に一度は日本で定められた

高濃度なフッ素

歯科医院で塗布することにより

むし歯になりにくい

歯ができるのです☺️

むし歯予防に必須だと

ご理解頂けたでしょうか🥰

歯が生えたらフッ素塗布できるので

いつから?何歳から?と

悩んでいるご家族の方

お待ちしております🎶

なな歯科ではよりフッ素が

取り込みやすくするため

Miペーストも使用しております。

ご予約お待ちしております🙇‍♀️