ページの先頭へ

金属アレルギー・マタニティ歯科外来・デンタルエステ | 岐阜市、岐南町、笠松町、各務原市からも通いやすい女医のいる歯医者さん

クリニックブログ

トップページに戻る

知覚過敏🧊

2020年11月18日

こんにちは〜❣️🦷

岐南町にあるぎなんメディカルスクエア内

『なな歯科クリニック』

歯科衛生士の竹内です(╹◡╹)

みなさんお元気でしょうか??

ニュースでは毎日コロナウイルスの🦠報道で

日に日に感染者数が多くなっています💦

油断せず手洗いうがいをして

元気に過ごしましょうね👍

さて今日は 知覚過敏 についてです〜🍧

冷たいものを🧊口に含んだ時

きやっとしたりいたーい!!と思ったりする

あれですよ😱

アイスクリームとか前歯で噛めない人とか

いませんか??

辛いですよね😭😭

そもそも知覚過敏とは⁉️

歯ブラシの毛先が当たったり

冷たい飲み物 甘いもの 時には息する風

などで一過性の痛みを伴う事です。

一過性なので治療をすれば

和らいだり痛まなくなることがほとんどです。

ただ、かなりしみるようになってから

治療を始めるとすごーーーく時間がかかります😢

あれ?最近しみるな?と思ったら

早めに対処したほうが絶対にいいので

歯医者で診てもらいましょう☝️

また加齢に伴い歯茎が下がってきたり

毎日の歯磨きで力を入れすぎて

どんどん歯茎が削れていったり

↑綺麗好き 磨けているか不安な方↑

に多くみられるので👀

一緒に歯磨き指導と受けてみるとよいです❣️

お気軽にご連絡お待ちしております♪

初期むし歯

2020年11月17日

こんにちは〜!!☀️

岐阜市、各務原市、笠松町、一宮市からも

通いやすい

岐阜の岐南町にあるぎなんメディカルスクエア内

なな歯科クリニック🦷

歯科衛生士のたけうちです〜(^^)🎶

なな歯科では仕事中手が空いたり

少し落ち着いた時間があると

床のゴミ取りやシンク周りの掃除など

少し気付いたところを誰かがするのですが

やっぱり毎日使ったりするものなので

綺麗にしておくと心にゆとりがでたり

気持ちくなるのでいいですね🎶🧼

また消毒をしたりするので

歯科医院では必ずエアロゾルが出ますが

こまめに掃除をする事で

ぎなんメディカルスクエア内で

体調を崩した人がいません!

それだけみんながウイルスへの意識が高く

日頃から気をつけているからなのかなと

一人でしみじみ思っていました🥰

意識一つで変わる事ってあると思うので

少し考えてみてもいいですね☺️

前置きが長くなってしまいましたが

今日は初期むし歯の特徴について書きます‼️

当てはまる方歯医者に来てください🥺

✅歯の色が他の場所より白っぽい

✅噛む面に黒に点がある

↑着色の場合もあります

✅最近少ししみる

✅歯面がザラザラしている

↑溶け始めている証拠です

どうですか??

ご自身の歯を鏡で🦷みてください!

奥歯の奥まで磨けていますか?

定期的に歯科医院での✅チェックは

とても大切ですよ🤓

妊娠中の治療

2020年11月16日

こんにちは😃

岐阜 岐南町にある

ぎなんメディカルスクエア内にある

『なな歯科クリニック』

歯科衛生士の竹内です^_^🎶

最近は朝晩冷え込んできましたね❄️

足が寒いのでもこもこスリッパを

購入して履いています🥳

快適に過ごしていますよ〜😂

おすすめですので🎶是非履いてみてください🌟

今回は妊婦🤰さんへの治療方針について

お話ししたいと思います!

まず妊婦さんは歯科治療できるのか?

答えは できます!

ただ妊娠初期の場合は

つわりがひどい方や

また体調も安定していないことが多く

流産の可能性が出てきてしまうので

治療は原則行いません。

ですが、痛みがある方がストレスになってしまうので

応急処置はさせてもらいます☺️

またレントゲン写真についてですが

極力撮影はしませんが

むし歯が大きかったりすると

撮影する場合があります。

被曝量も飛行機に✈️乗るよりも

低いとされています。

またエプロンもつけてレントゲン撮影をするため

問題はないと言われています✨

 また妊娠後期になってくると

お腹が大きくなり仰向けになるのが

しんどいので

5ヶ月〜8ヶ月の間に治療するといいです☝️

いわゆる安定期中に治療を行うのが

1番安心です

妊娠すると歯科での検診も

各自治体で行っているので

それを使って診てもらいましょう👶🏻

妊娠中の麻酔

2020年11月15日

こんにちは😃

岐阜市、各務原市、笠松町、一宮市から

通いやすい場所にある

羽島郡岐南町にぎなんメディカルスクエア内

なな歯科クリニック🏥🦷

歯科衛生士の竹内です( ^ω^ )♫

今日は日曜日ですね!!☀️

晴れていたのでモーニングに行ってきました🥰🥪☕️

 私はウインナーカフェラテを

注文しました☺️

あったかくてほっこりしました🧸

各部屋ごとにアルコールが置いてあり

また食事以外はマスクを外さず

気をつけてお店の方の指示に従い

モーニング🥓🥚🍞を頂きました

美味しかったです😋

さて、今日は麻酔について

ご紹介したいと思います💉

妊婦さんの治療🤰では

安定期の5-8ヶ月をおすすめしております

その中でもストレスをかけないよう

痛みを和らげるため麻酔をすることがあります。

やはり妊婦さんからすると

薬や💊注射💉は気になりますよね😕

当院では2%塩酸リドカインを使用しております。

麻酔を打った場合胎盤を通りますが

ごく少量であり胎児に影響は無いと

報告されています。

むし歯が進行して痛みが出る

ストレスの方が精神的な面からも

影響することがあるので

安定期にしっかりとできることは

してあげるといいですね☺️

むし歯なし歯肉炎なしにして

出産を待つことが良いので

気になる方はお気軽にご連絡ください📞

あ・い・う・べ・体操(*Ö*)

2020年11月14日

今晩は歯科衛生士の山田です^-^🍁

皆さんあ・い・う・べ・体操というのはご存じですか|・ω・*)?

あいうべ体操とは、お口の問題だけだなく、アレルギー性疾患、便秘、顔のむくみなど様々な不快症状を改善する可能性があると言われています。歯科治療の機会を通じて、1度試してみてはいかがでしょうかI˙꒳​˙)?

🗿あいうべ体操のメリット🗿

🍀唾液が出て誤嚥防止。

🍀口呼吸を鼻呼吸に改善(砂ぼこりやウィルスを口から入れない )。

🍀脳の血流が増し、活性化する。

🍀口の周りの筋肉を鍛える(顔のむくみなど小顔効果 )。

🍀自己免疫を高めるため、自然治癒力が増す。

('👅')舌の位置('👅')

舌の位置によって唾液の分泌、歯周病、むし歯の状態まで変わってくる事があります。口を閉じている時は必ず舌の位置を意識するようにして下さい。舌の位置が正しい位置である事によって様々な症状が改善すると言われています。

舌の本来の位置は上あごにピッタリと着いている状態です(※1)

舌の先が前歯の裏に当たっていたり、舌の両側に歯型がついていたりする方は、舌の位置が低下していたり、くいしばりしていたりします。(※2)

「あいうべ」体操で舌の位置を元の正しい位置に戻して行きまょう✧٩(ˊωˋ*)و✧

早い方で3週間程遅い方でも3ヶ月程度で改善していきます諦めずに頑張りましょう!( ・ᴗ・ )⚐⚑