2021年8月22日
こんにちは🌴
岐阜市、各務原市から近い岐南町にある
なな歯科クリニック🏥事務スタッフの伊藤です🐯
今回は妊婦さんとお口の関係についてお話します。
妊娠中はホルモンの影響や食生活の影響により、歯肉炎や歯周病になりやすいと考えられています。
なぜかというと、妊娠すると食べ物の嗜好が変わったり、つわりのために一度にたくさんの量を食べることができず、数回に分けて食事をしたり、間食が増えてしまう事があるからです。その結果、お口の中にプラーク(歯垢)や歯石が溜まりやすい状態になってしまいます。
妊娠中のお口の中の変化としては以下のようなものが挙げられます🙋♀️
- 炎症症状が過剰に起こる傾向
- 歯肉の腫れ、出血
- 唾液の分泌量の減少と粘度の増加
- 冷たいもの熱いものがしみる
- お口の中のPHの低下
- 歯や歯肉が痛い
- 抗菌作用、自浄作用の低下
- 口臭がある
- つわりなどによる清掃不良
- 食習慣、好みの変化と偏り
- 食事やおやつの回数が増えた
お口の健康が悪くなると、早産、低体重児出産のリスクが上がると言われています🤦♀️
また、歯周病が進んだ妊婦では、早産および低体重児出産の危険性が約7倍高まるという海外のデータもあるようです。
というのも、妊婦さんが歯周病を発症すると、炎症性サイトカインという物質が過剰に分泌されるからです。炎症性サイトカインは、炎症を促進する細胞間物質で歯茎などの毛細血管から入り込みます。妊娠中に炎症性サイトカインの血中濃度が高くなると、それが出産の合図になってしまうのです。
この様なことを防ぐためにも、妊娠する前から歯科医院に通い、歯周病治療や定期的なクリーニングをすることがとても重要です。
また、妊娠中、つわりがひどく歯磨きをすることが困難な場合には、次のようなことを試していただいてもいいかと思います。
- ヘッドの小さな歯ブラシを使う(子供用など)
- やわらかめの歯ブラシを使う
- 歯を磨くときに、歯ブラシの動かし方を小さくする
- においの強い歯磨き粉を避ける
- できるときに何回かに分けて磨く
- 歯磨きできないときは甘いものなどを控える(お菓子、ジュース…)
それでも、つわりがひどいときは、あまり神経質にならずに洗口剤を使用するようにし、調子の良いときに磨くようにしてみてください。
2021年8月20日 カテゴリー: 歯の治療
こんにちは😃
岐阜市、各務原市、一宮市からも通いやすい、岐南町にある、なな歯科クリニック🦷
歯科医師 伊藤久美子です。
、
コロナ感染者が全国で増加し、緊急事態宣言が出されるなど、不安な日々ですね😞
、
私も、手洗い、消毒、不要な外出を控えるなど、できる限りの感染対策をしております。
なな歯科クリニックでも、院内の消毒、滅菌など徹底して診療しております❗️
、
コロナ禍で、マスクが手放せない今こそ、長年放置した虫歯や歯周病、入れ歯の作成をおすすめしております。
なぜなら、治療中どうしても歯の無い時期や、仮歯の時期が出てしまいます。
、
仮歯の間、
『もし、外れたらどうしよう』
など、不安ですが、マスク生活の今なら何とかなりますよね?
当院では入れ歯治療にも力を入れています❗️
当院の入れ歯は私が以前勤務していた朝日大学pdi岐阜歯科診療所と同じ技工所に依頼しております!
ですから、大学病院と同じレベルの入れ歯治療が当院でも可能です😌

保険の入れ歯はもちろんの事、
見た目に入れ歯と分からないスマートデンチャー、
装着感の良いチタン床などございます。
お気軽に相談下さい!
、
ご予約は、 058-259-4618
、
当日でも空きがあればご案内可能です。
2021年7月16日
こんにちは😃
なな歯科クリニック🦷事務スタッフの
河合です。
梅雨☔️も後半に入りもう間もなく梅雨明けしそうですね。
梅雨明けも待ち遠しいですが、暑い夏🥵がやって来るのもちょっと敬遠しがちな気分です。
・
⭐️⭐️夏季休業のお知らせです⭐️⭐️
7月21日水曜日から7月25日の日曜日まで、
祝日とスタッフ研修もあり
お休みいたします。
その為、お盆休みは特に無く
8月は、祝日と水曜休みのみのため、カレンダー通りで診察しております。
8月10日火曜日と8月12日木曜日から通常通り診察しています。
.
.
先月、事務スタッフがブログで
ナイトガードを
おすすめしていたので、早速作りました❗️

最近、知覚過敏がひどくて、ブラッシングする度に、キーンと染みるようになりました。
歯科衛生士さんに相談してみると
もしかしたら寝ている間に歯ぎしりやくいしばりで、歯が傷ついて🦷いるのかも?
とのこと。早速、診察してもらい
治療して染みなくなりました。
その後、寝ている間にも歯ぎしりや食いしばり予防にナイトガード作りました。
作ってから1週間ぐらい経ちますが、
なかなか良さそうです😬
これで知覚過敏予防できます👍
皆さんも食いしばりや知覚過敏など
お口の中のことなら歯医者さん🪥へ
受診してみてはいかがでしょうか。
ご予約の際は、
ぜひ直接お電話☎️ください。
058-259-4618まで。(シロイハ)