金属アレルギー・マタニティ歯科外来・デンタルエステ | 岐阜市、岐南町、笠松町、各務原市からも通いやすい女医のいる歯医者さん

クリニックブログ

トップページに戻る

🦷くさび状欠損🦷

2022年7月11日

こんばんは歯科衛生士の山田です🙂

本日は

についてお話したいと思います。

皆さんは、歯の根元が欠けてる?( ºΔº )!

歯が染みるけど、これって虫歯なのかな?🤔

と思った事はありますか( ˙꒳​˙ )???

それ、くさび状欠損🦷かもしれません。

『くさび状欠損』

くさび状欠損とは、歯の根元がえぐれてくさび状に欠けてしまった歯のことを言います。

冷たい水などが触れるとしみることがありますが、虫歯ではありません(*ᴗˬᴗ)。

歯の表面をエナメル質と言い、就寝時の歯ぎしり、食いしばりによって、歯に強い力が加わり続けると、その力が歯の根元に集中し、エナメル質に細かいヒビが入ります。

そのヒビがどんどん大きくなり削れ、茶色い象牙質が露出すると歯が茶色く見えます。

一見虫歯かな?と思う方もいらっしゃるかと思いますが、これは虫歯ではありません。

この茶色の象牙質内には神経へ向かって細い管が通っているので、その管を通して刺激が神経に伝わり、歯が染みるという知覚過敏症状につながります。

この原因となる歯ぎしり、食いしばりを改善しない限り、症状が進行してしまうこともあります。

『くさび状欠損の治療は?』

ではどんな治療法があるのでしょうか?(・_・?)

1⃣進行抑制にはマウスピース✨✨✨

2️⃣欠けてしまった歯が染みる場合は知覚過敏症を抑制する染み止めの治療✨✨

3️⃣欠けてしまった歯を治したい方はえぐれた部分に歯科用の白い樹脂を詰める治療があります✨

気になる方は1度通院先の歯科医院で聞いてみてくださいね(´˘`*)♪

歯の汚れの種類

2022年7月10日 カテゴリー:

こんにちは🌼

岐阜市、各務原市から近い岐南町にある なな歯科クリニック

事務スタッフの鈴木です

今日は歯の汚れの種類についてお話しします😊

----------------------------------------------------

歯の汚れには、食べカスのほかに

「歯垢」「歯石」「着色汚れ」などがあります😵

汚れが付着した歯は、見た目が悪くなるだけでなく

むし歯や歯周病、口臭の原因にもなるため

毎日のケアが大切となります☝🏻✨

【1. 歯垢】

「歯垢」は、歯の表面に付着する細菌のかたまりのことです

放置すると、細菌のつくり出す酸や毒素が

むし歯や歯周病の原因となります

【2. 歯石】

歯に付着した歯垢に唾液中のカルシウムやリンなどが

沈着して石灰化したものが「歯石」です

歯周病を悪化させる原因にもなります😢

歯磨きでは取り除けないので

クリニックで取ってもらう必要があります

【3. 着色汚れ】

お茶やコーヒー、赤ワインなどに含まれる色素🍵☕️

タバコのヤニなどが歯の表面に固着すると

「着色汚れ」になり、歯のくすみや黄ばみの原因となり

こびりついてしまうと歯磨きでは落としにくくなります😩

-----------------------------------------------------------------

毎日きちんと歯磨きをしていても

歯ブラシの届きにくいところや

歯周ポケット内の歯垢、歯石など

自分ではどうしても落としきれない汚れがあります

そんな汚れを落とすために、定期健診を受けて

口の中をクリーニングしましょう✨🤍

口内炎だけじゃない粘膜の病気( ・×・)

2022年7月4日

こんばんは歯科衛生士の山田です

今回はそれって、本当に口内炎(˙˙*)?というお話をしたいと思います。

お口の中は常に刺激にさらされ、傷つきやすく、病気になりやすい場所です。お口の中の粘膜にできる病気を今日は3つ紹介していきます💁‍♀️

私達のお口は食事・嗜好品によって、たくさんの刺激を受けています。

例えば、堅いおせんべいなどはお口の中の粘膜が傷つく原因になります。また、お酒のアルコールや、タバコに含まれる毒素も刺激のひとつです。

歯の事でいうと、欠けたかぶせものや、虫歯によって穴が空いてしまった歯、お口に合わない入れ歯を使い続けた場合も、お口の中を傷つける可能性があります。

傷ついた箇所に刺激が加わり続けると。病気の原因となる事があるため、注意が必要です⚠️⚠️

☠️口内炎だけじゃない粘膜の病気💀

1⃣扁平苔癬(へんぺいたいせん)

白い網目模様が見られ、痛みや違和感を伴うのが特徴です。発症率が多いのは40歳以上の女性で、ウイルス等による細菌感染、ストレスが原因とされています。

2️⃣口腔内カンジダ症

ストレス、免疫力の低下などが原因といわれ、お口の中のカビ菌が🦠活発になって引き起こされる病気です。

3️⃣白板症

粘膜の1部が白く病変し、女性よりも男性が多く発症するといわれています。また、長期的に刺激が加わることで極稀にガン化することもある病気です。

⚆⚆自分では気づけない?⚆⚆

お口の病気には痛みを感じないものもあり、自分では気がつかないものも多々あります。ですが、定期検診・メンテナンスはお口の中の異常をいち早く感知できるので、こういったお口の中の病気等の早期発見にもつながります!!

それ口内炎(˙˙*)?と思っていませんか?もしかしたら違う病気が隠れているかもしれません。

気になる方はお近くの歯科医院、通院している歯科医院で1度診てもらいましょう😊

歯医者さんでハブラシ買いませんか

2022年7月2日

こんにちは😃

岐阜市、各務原市、一宮市からも通いやすい岐南町にあるなな歯科クリニック🦷

事務スタッフの河合です。

.

あっという間に梅雨も明けてしまい、

暑い毎日が続いて早くもバテ気味です。

みなさんは熱中症対策などされていますか?

こまめな水分補給や室内での温度管理など

行ってこの夏を乗り切っていきましょう🌻

.

ゴールデンウィーク明けから

クリニックを改装し、商品の陳列棚も変わりました。

見本の商品に番号があるので、

スタッフに番号をお伝えくださいね。

なな歯科に通ったことがない方も

窓口にてご購入できますよ👍

わたしもおすすめは、ワンちゃん🐶ネコちゃん🐱の専用歯ブラシ🪥です。

使ってみてはいかがですか。

.

また、7月からキャンペーンも始まりました😃

ぜひ、なな歯科クリニックのインスタフォローして

お得にホワイトニングしませんか?

https://www.instagram.com/p/CfbDU9pOFY3/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

http://Instagram.com/nana.d.7

.

ご予約やお問い合わせの際は、

ぜひ直接お電話☎️ください。

058-259-4618まで。

🔷🔷🔷🔷🔷🔷🔷🔷🔷🔷🔷🔷🔷🔷🔷

顎関節症💀

2022年6月30日

こんにちは😃

岐阜市・各務原市・一宮市からも通える

岐南町にある、なな歯科クリニック🦷

歯科衛生士の竹内です🪥

梅雨が明けてとっても暑い日が続いていますが

みなさん体調大丈夫でしょうか?💦

まだまだこれからなので

水分補給して熱中症対策🥵しっかりしましょう!

さて、5周年キャンペーンでは

たくさんの患者さんにご来院頂き

ありがとうございました😊🎶

 7/1から新しいキャンペーンが始まるので

また別のブログを確認してください📝♬✨

こちらのブログでは顎関節症についてお話しします(^^)

みなさん口を開けた時カクカク鳴ったり

顎に違和感、痛み、口が開けづらいなど感じた事はありますか?

なにか一つ当てはまるとしたら

それは顎関節症の始まりかもしれません😓

では、セルフチェックをしてみましょう☝️

人差し指から薬指まで三本指が縦で入るか

確認してみましょう!

もし、入らないくらいの口の大きさであれば

一度歯科医院を受診してみてください😊

別のブログにもありますが

歯ぎしりも原因の一つになります⚡️

歯ぎしりは誰しもがします。

私はしないと言われる方も中にはいらっしゃいますが

人間誰でもする事なんです。

それが軽度か重度の違いで😔

放置しておけば顎が痛くなる症状がでてきます。

それもそのまま放置しておくと

だんだん少しずつ口が開かなくなってしまいます。

最悪の場合顎の骨が癒着してしまいます😢

怖くないですか??

なんでもそうですが重症化する前に

一度受診してみましょうね😊

なにか不安な事があればお気軽に

歯科医師か歯科衛生士に相談してください👨‍⚕️👩‍⚕️🧑🏻‍⚕️