ページの先頭へ

金属アレルギー・マタニティ歯科外来・デンタルエステ | 岐阜市、岐南町、笠松町、各務原市からも通いやすい女医のいる歯医者さん

クリニックブログ

トップページに戻る

顎関節症(☆ϖ☆)©⌒

2021年10月29日

  1. 口を開けようとするとアゴが痛む
  2. 口が大きく開けられない
  3. 口を開けようとするとカクンと音がする

⚠️それひょっとしたら関節症かも⚠️

もし上のような3つの症状があったら、それは顎関節症かもしれません。顎関節症は歯科医院で治療ができる病気です、気になる方は是非ご相談へ٩( ¨ )ว=͟͟͞͞

🤓顎関節症の原因はいろいろ🥸

顎関節症の原因というのは1つではなくいくつかの要因があると言われています、最も多いのは、アゴと頭蓋骨の間にある「関節円板」がズレてしまうケース。「関節円板」は口を開けた時に前後に動き、骨と骨がぶつからないようにクッションの役割をしてくれます😊しかしこれが前方へズレたままになってしまうと、口を開けたり閉じたりする時に「カクン」と音がなるようになります。

その他には咀嚼筋・関節包・靭帯の障害等様々な原因があります!

🏥👈🏻🤕どうやって治療するの•́ω•̀)?

検査などを通して原因を把握し、それに応じた治療を行います!

顎への負担を軽減するためにマウスピースの作製をしたり、マッサージ、日々の習慣への改善といったセルフケアが治療の中心となります🙂

また、あごの筋肉を緩めるため、ボトックス注射をする事もあります🤗💉

軽症の場合、そのまま治癒する事も多いのですが、上のような3つの症状を放置しているうちに激しく痛んだり、口がほとんど開けられなくなったりしまうケースもあります。もしそのような症状があり、検査に行けてないのであれば、どうぞ早めにご相談下さい💁‍♀️✨

check!∠( ˙-˙ )/こんな癖はありませんか¿?¿?

 歯はちょっとした力でもその力が繰り返し加わる事で歯や顎に負担をかけてしまいます。

顎や歯に負担のかかる癖をしていませんか¿?¿?

そのような癖があると子供さんは特に歯が動きやすい性質をもっています、歯並び、かみ合わせへの影響も充分考えられますので、1度自分の癖をみなおしてみましょう!🧐💭

  1. ほおづえ…顎に大きな力が加わるため、歯並び、顎・顔のズレの原因に。
 
  1. うつ伏せ寝・横向き寝…頭はおよそ4~6㌔もあるため、顎・歯に負担がかかりやすい。
 
  1. 舌の癖…上下の前歯に舌を押し当てる癖があると、前歯が外に押し出され歯並びの原因に。
 
  1. 唇を噛む・吸う…上唇を噛んだり吸ったりすると受け口に、下唇を噛んだり吸ったりると出っ歯になり歯並びの原因に。
 
  1. 指しゃぶり・爪噛み…幼児期にこの癖が直らないと、出っ歯、受け口になり、歯並びの原因に。

皆さんはどれだけ自分の癖と結びつきましたか( ˙꒳​˙ )???

1つでも見つけた方は1度生活習慣をみなおしてみましょう😇

  そして症状が強く、困っている方は専門家の意見を参考に1度受診してみましょう🏥👈🏻🦷

ひょっとしたらその痛みTCH•́ω•̀)?

2021年10月29日

  1. アゴが痛い😣💦
  2. 頭痛がする😣🌀
  3. 肩こり😣...。
  4. 知覚過敏

ひょっとしたらTCHが原因かもしれません!

TCHとは【⠀食事以外で上下の歯が触れてしまう癖】の事を言います。

T…tooth

C…contacting

H…habit        =歯列接触癖

この癖があるだけで上のようなたくさんの症状を引き起こす可能性があります。

その症状を詳しくみていくと次のようなモノがあげられます😵💥

😢アゴの関節の痛み

😢お口が開けずらい

😢頭痛・肩こりの痛み

😢知覚過敏

😢歯の違和感・痛み                         etc...

☆*。歯が触れるのは食事の時のみ☆*。

実は上下の歯が触れ合うのは、食事などで物を噛んでいる時のみ!時間にして1日平均20分以下とも言われています。このようにほとんどの時間は上下の歯が触れていないのが正常な状態なのです(´ω`)

そんな中「歯ぎしり」「食いしばり」といった食事の接触以外の大きな力が加わったり、軽くでも上下の歯が触れている時間が長時間続くと上のようなたくさんの症状を引き起こす事がこの15年で広く知られるようになってきましたヽ(´o`;

☆*。TCH患者が増える今( °-° )☆*。

健康な人でもおよそ2割の方にTCHがあると言われています。それにもかかわらず、自覚しているという方は極わずか、、今は症状がなくても癖が重なりさまざまな症状を引き起こす可能性があります、まずは自分はTCHなのか、そうではないのかのセルフチェックをしてみましょう😊

!☆*。いざセルフチェック☆*。!

  1. 準備:正面を向いて上下の唇を軽く閉じてください
  2. 準備:その状態で上の歯と下の歯が接触しないように軽く離しましょう
その時にcheck!!
  • 口の辺りに違和感がある。
  • そのまま数分維持できそうにない。
どちらも当てはまる、どちらか当てはまるという人はTCHという癖がありその癖によって症状が出ているのかもしれません(*_*)TCHには様々な治療方法があります、少しでも気になった方はどうぞ早めにご相談下さいm(_ _)m✨  

キャンペーン終了のお知らせ

2021年10月15日

こんにちは😃

岐南町にある岐阜市 各務原市 愛知県一宮市から

通えるぎなんメディカルスクエア内

『なな歯科クリニック』

歯科衛生士の竹内です(^-^)✴︎

みなさんいかがお過ごしでしょうか?

緊急事態宣言は無くなりましたが

まだまだ油断はできません(T . T)

手洗いうがい 消毒は

しっかりしましょうね🚰👋

季節も過ごしやすくなり

朝晩は涼しくなりました!!🍁

紅葉の季節ですね👻🎃

体調崩さないように上着を持ち歩きましょう🧥

また歯磨きで口腔内の菌を減らすことで

ウイルス感染を少しでも防ぎ

良い年末を迎えれるようにしましょうね♪

歯科医院での検診も2021年以内に

しっかりと行ってくださいね🤗

なな歯科クリニックでは

9月から行っていたキャンペーンを

10月末終了とさせて頂きます📢

まだ2週間程残っていますので

お気軽にお電話してください📞☺️

お待ちしております🥰

キャンペーン内容としては

着色除去のPMTC

こちらは歯の裏もするので

つるつるになります🦷✨

コーヒー紅茶飲む方鏡で見てみてください👀

もう一つのオフィスホワイトニングは

歯を白くしたい方におすすめです🦷✨

一回するだけでも明るくなるので

気になっている方は

是非お試しください🥳

ご予約お待ちしております(^^)

秋のキャンペーン✨

2021年8月31日 カテゴリー:

こんにちは😃

各務原市 岐阜市 一宮市から通える場所の

岐南町なな歯科クリニック🦷

歯科衛生士の竹内です^_^♪

みなさん毎日何回歯磨きしていますか?🪥

最低でも2回はしてください!

そして、寝る前はしっかりと

フロスや歯間ブラシまで使用し

できるだけお口の中の菌を

減らすようにしましょうね☺️

さて、話は変わりますが

キャンペーンのお知らせです📢

9月6日(月)から

PMTC

¥4950   ▶︎  ¥4000

オフィスホワイトニング

¥13200  ▶︎  ¥12000

午後でしたら何時でもご予約可能です❣️

タバコのヤニ、飲み物の着色

歯になにかもやっとしているなと

思ったらPMTCがおすすめです👍

着色を落とすだけで

ワントーン明るくなるので

 印象がかわりますよ🤗

ホワイトニングは

一回の施術で今の歯の色から

1-2トーン上がりますよ^_^

続けて3回ほどすると

もっと明るくなるので

笑った時の印象が良くなります🥰

期間はまだ決まっていないので

いつ終わるかわかりません💦

なのでお時間があれば

お早めに受けて頂くのがいいかと思います👍

午後13:30から

最終16:15までご予約が取れます。

本日からご予約賜りますので

お気軽にご連絡ください^_^

 

お家で虫歯予防🦷✨

2021年8月26日

こんにちは🌟

岐阜市、各務原市から近い岐南町にある

なな歯科クリニック

スタッフの國枝です😊


雨が続き夕方から涼しく

なり過ごしやすくなったと思いきや、、

また暑くなってきましたね😳💦

気温差があるので体調を崩しやすいので

気をつけましょう🤲


今回はお子さんの

歯磨き粉のご紹介です❣️

当院でも取り扱いのある

✳︎チェックアップコドモ

✳︎チェックアップジェル


それぞれの特徴や効果をお話しします💁‍♀️


✴️チェックアップコドモ✴️

・フッ素配合で口腔内に広がりやすいソフトペースト

・歯や歯肉に優しい低研磨性

・少量洗口に適した少ない泡立ち

・やさしい香味


お口をすすぐことのできるお子様におすすめ🌟グレープ🍇ストロベリー🍓アップル🍎

お好きな味をお選びください😊


✳️チェックアップジェル✳️

・フッ素配合で口腔内に広がりやすいソフトジェル

・研磨剤無配合

・ライフステージに応じた3種類5香味

・いつもの歯磨きに加えて使用するフッ化物配合ジェル


お口をすすぐのが苦手な小さなお子様、矯正治療中の方、積極的に虫歯予防したい方におすめ🌟

滞留性が良くフッ素成分が残ります

歯垢など歯の汚れを落とす効果ないので

歯磨き後に仕上げとして使用します🙆‍♀️

おやすみ前のフッ素トリートメントに☺️


お子様の年齢に応じてフッ素濃度や

使用量の目安があります🪥🦷

フレーバーも数種類取り揃えてて

おりますので、気軽にスタッフに

ご相談くださいね💁‍♀️💓