2023年4月14日
歯みがき🦷🪥✨とフッ素
歯が生え始めたら…
水を含ませたガーゼで。優しく歯の表面を拭きましょう。毎日習慣づけて慣れさせていきましょう!
1歳からは…
まずは口に歯ブラシを入れる習慣をつけてあげましょう。少なくとも『朝・晩』は磨き、必ず『大人の仕上げ磨き』をしてあげて下さい😊
- ̗̀⚠︎ ̖́-特に注意して磨きたい場所は…- ̗̀⚠︎ ̖́-
前歯…歯と歯茎の境目
奥歯…奥歯の溝、歯と歯の間、ほっぺた側
仕上げ磨きの時は、唇や頬を指で押し上げるようにして磨いてあげましょう💪
フッ素って( ᐕ)?
歯を強くする成分で、酸に強い歯にします🦷
✩.*˚歯科医院でのフッ素塗布
✩.*˚フッ素入の歯みがき粉、歯みがきジェルを使いましょう(*´罒`*)🪥
食べ物の砂糖の量は?( ૢ ᷄ ᷅)ʃ
例:スティックシュガー1本(砂糖3g)
※炭酸飲料1缶⇒10本(砂糖30g)
※スポーツドリンク1缶⇒約6本半(砂糖20g)
※野菜ジュース紙パック⇒約3本(砂糖10g)
※ショートケーキ⇒8~10本(砂糖25~30g)
※チョコレート⇒5~6本(砂糖15~20g)
砂糖の量だけでなく、歯に付きやすい物や詰まりやすい物が長く口の中にある事も問題となります。
●乳歯のむし歯を放っておくと、、!
①あごの発達
②顔の輪郭(顔貌)
③身体の発育
④永久歯の歯並び
歯が生え替わるのは、一生に1度だけです。早めの治療、予防を心掛けましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧!
2023年4月11日 カテゴリー: 歯の治療
こんにちは🤍
岐阜市、各務原市から近い岐南町にある
なな歯科クリニック
事務スタッフの佐伯です!
最近はマスクも個人の判断となり屋外では
マスクを外している方も増えてきました。
そんな時気になるのが口臭です🥲
口臭の原因の8割がお口の中にあると言われています😱
今日はそんな口臭について
お話しいたします👌🏻
まず口臭の原因はおもに3つあります!
1 生理的なもの
特に起きたばかりのときやおなかが空いているときや
緊張しているときなど唾液の分泌が少ないときに
生理的口臭が強くなる傾向にあります!
.
2 歯周病などの病気
さまざまな病気が口臭の原因になり得ますが
多くは歯周病など口内の病気です。
3 飲食物
臭いの強い食べ物や飲み物が口臭の原因になることは
想像に難くありませんよね。
にんにくやねぎ、お酒などが口臭の原因として知られています。
歯を磨くのは基本ですが舌についた舌苔も
口臭の原因です。
.
一度舌苔を除去した舌ブラシは水道水でよく洗い
汚れが付いてこなくなるまで繰り返しましょう。
前後に擦ったり力をいれすぎないようにしてくださいね🪥
.
なな歯科でもスケーリングなど
お口のお掃除ができます。
ご予約の際はお電話ください📞
2023年4月6日
こんにちは🌸
岐阜市、各務原市から近い岐南町にある
なな歯科クリニック
事務スタッフの鈴木です
皆さん、歯磨き以外にフロスは使っていますか?🙋🏻♀️
フロスには2種類あり
⚪︎糸巻きタイプのデンタルフロスと
⚪︎『糸ようじ』とも呼ばれるホルダータイプの
デンタルフロスがあります!
デンタルフロスを使うことで、様々なメリットがあります😊
⭐️歯垢の除去
歯ブラシだけでは落としきれない
歯と歯の間や歯と歯茎の間の歯垢が
フロスを通すことできれいに除去できます✨
歯垢は細菌の塊で、そのままにしておくと
虫歯や歯周病になるリスクが高まります😖
⭐️口臭の改善
臭いの元はお口の中の細菌です
歯と歯の間や歯と歯茎の隙間は
歯ブラシの毛先が届かないため、歯垢がたまりがちです😣
デンタルフロスをその部分に使うことで
歯垢を除去することができるので
歯磨きの時に丁寧にフロスを使うと口臭はかなり改善されます✨
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
デンタルフロスは
夜に歯磨きをする前に使うだけでも良いですが
歯にものが挟まりやすい方は
回数を増やして積極的にフロスを使っていきましょう❣️
歯にものが挟まったまま数時間すると
食べカスは腐敗しますし細菌も増殖します😖
それを防ぐため、食後はこまめにデンタルフロスで
歯と歯の間をお掃除しましょう🤍