ページの先頭へ

金属アレルギー・マタニティ歯科外来・デンタルエステ | 岐阜市、岐南町、笠松町、各務原市からも通いやすい女医のいる歯医者さん

トップページに戻る

カテゴリ「歯の治療」のブログ記事

歯茎の痛みや腫れ🦷🪥

2024年5月22日 カテゴリー:

こんにちは☺️

岐阜の岐南町にある

ぎなんメディカルスクエア

なな歯科クリニック 事務の奥です😁

.

歯茎の痛みを感じることありませんか?

歯茎はご飯を食べる時の咀嚼や会話をする時の発語、

頬杖の癖などで外部からの力が日常的に

加わっている部分になります🦷

.

歯茎の腫れは出現頻度の多い症状ではありますが、

原因や症状の程度によってはしっかりと

治療しなくてはいけない病気が

隠れている場合もあるのです😱

歯茎の腫れの原因は

・歯周病

・むし歯

・智歯周囲炎(ちしししゅうえん)

・プラークの影響

が代表的に挙げられています🙋‍♀️

.

歯周病とは、歯垢(しこう)や歯石(しせき)が

歯茎の境目にある歯周ポケットに溜まり、

炎症を起こした状態です。

①歯茎が腫れる

②歯茎から出血する

③歯周ポケットの隙間が開いてきた

④歯がグラグラと動く

⑤歯茎が下がってきた

⑥口臭が酷くなる

の症状がある場合は一度歯科にかかることお勧めします💁‍♀️

.

むし歯は放置すると神経が壊死し、

歯の根っこの先端に膿が溜まるため歯茎に痛みを感じます!

①何をしていなくても歯が痛む

②歯を噛みしめると痛む

③歯に穴が開いている

④歯に黒ずんでいる部分がある

の症状がある場合は放置しないようにしましょう💁‍♀️

.

智歯周囲炎(ちししゅういえん)とは、

智歯(親知らず)が原因で細菌が繁殖し、

歯茎が腫れる病気です🙋‍♀️

プラークによる影響はプラークに含まれる細菌によって

歯茎が刺激を受けて腫れてしまうことがあります!

.

歯茎の痛みや腫れが生じた場合、

すぐに通院できない時は痛み止めを飲んだり

患部を冷やしたり殺菌作用のあるうがい薬を使用

することをお勧めしますが、

疲れからくる場合もある為しっかり睡眠時間を確保し

休息することも必要です◎

不安がある場合は歯医者にて診てもらいましょう👀

虫歯になりやすい食べ物

2024年5月5日 カテゴリー:

こんにちは☺️

岐阜市、各務原市、一宮市から

近い岐南町にある

ぎなんメディカルスクエア内

なな歯科スタッフの佐伯です!

.

今日は虫歯になりやすい食べ物について

お話します✨

虫歯菌は糖をエサにして

酸を作り出して歯を溶かします。

糖分が多く粘着性があって

歯にくっつきやすいものや

口の中に残りやすい食べものは

虫歯になりやすいです🥲

.

 

〈砂糖が多く含まれている食べ物の例〉

・チョコレート🍫

・クッキー🍪

・アメ🍬

〈歯に付着しやすい食べ物の例〉

・キャラメル

・チューイングキャンディー🍭

・ドライフルーツ

 

逆に、虫歯になりにくい食べ物は

自然の甘み、噛み応えがある、

食べかすが残りにくい

という特徴があります✨

具体的には

⚪︎りんご⚪︎サツマイモ⚪︎ヨーグルト

⚪︎ナッツ⚪︎チーズ⚪︎するめ⚪︎小魚

などです!

特に「長時間残らない」

「歯に付着しにくい」食べ物は

歯垢が蓄積されにくく、

虫歯菌の増殖を抑えられます

.

虫歯になりにくい状態を保つためには

毎食後歯を磨き口内を

清潔に保つことが大切です💁🏻‍♀️

.

ただし、セルフケアをしていても

どうしても取り切れない汚れによって

虫歯が発生することもあるので

定期的にクリニックを

受診することをおすすめします!

口呼吸から鼻呼吸へ👃

2024年4月22日 カテゴリー:

こんにちは☺️

岐阜の岐南町にある

ぎなんメディカルスクエア

なな歯科クリニック 事務の奥です😁

.

今回は普段から口呼吸をしているとどのような状態に

なってしまうのかについてです🙋‍♀️

.

まず、口呼吸をした場合のデメリットは

①鼻呼吸よりも口呼吸だと、

    口から細菌が侵入しやすく細菌感染のリスクが高まる②開けたままの状態だと唇に締まりがなく

    口の中が乾燥する

③いびきをかきやすくなる(睡眠の質が悪くなる)

④歯並びに影響が出る

⑤子供の時は特に顔立ちへの影響が出る

と言われています👄

.

①に関しては鼻呼吸をすることにより

鼻毛がフィルターの役割を果たすことで

細菌が侵入しにくい状態になりますが、

口呼吸ではフィルターに変わるものがなく

細菌が侵入し、風邪を引きやすくなります☑️

②は、唇が常に開いてる状態のため、口腔内が乾燥し、

虫歯や歯周病のリスクを高め、細菌感染が進行すると

口臭にもつながります☑️

③④⑤は口呼吸により舌の位置が

正常な位置にいない状態になるため

気道が狭まりいびきのリスクが高まることや

子供の顎は頬や唇、舌の力で大きく成長するため

発達されずに歯が生えるスペースがなくなる場合もあります🫣

また、口呼吸することにより口元を締める筋肉発達せず

顔立ちに影響がでます☑️

.

普段から気をつけていけること、改善できることを

意識して行動に移していきましょう🙋‍♀️

①アレルギーや鼻づまりは耳鼻科へ通院

②姿勢の悪さは、猫背にならないように

正しい姿勢をキープするように心掛け

ストレッチや柔軟などで凝りを改善する

③常に口を開けてしまう癖がついてしまっている方は

何かに集中している時に

口を閉じて行うという意識を持ち

気づいた時に口を閉じる練習を行う

④普段からゆっくりと深呼吸を行い、

鼻から呼吸し肺へ酸素をしっかり送るという癖をつける

.

鼻呼吸に変えることが出来ると良いことばかりです😊

意識してできることから少しずつ増やしていきましょう🦷🪥

歯が長く見える🦷

2024年4月15日 カテゴリー:

こんにちは☺️

岐阜の岐南町にある

ぎなんメディカルスクエア

なな歯科クリニック 事務の奥です😁

.

普段歯磨きをしていて歯を観察していると

歯が長くなってきているなぁと思うことや

水がしみやすくなった経験はないですか?

.

歯が長くなったように見えるのは、

歯の周りを取り囲む歯槽骨が吸収されて、

歯肉の退縮が起こり見た感じ

歯肉の上に見える歯の部分が長くなったように見えます😕

これは 不適切な歯ブラシの仕方や歯周病が

原因とされています🙋‍♀️☑️

また、水がしみる原因は歯肉が退縮したために

歯の象牙質部分が露出して

水がしみて感じるようになったからです!

 .

歯肉退縮は残念ながら元のように

完全に回復させることは出来ませんが

それ以上ひどくならないように

正しい歯ブラシの仕方を覚える必要があります🪥

歯周病が進行している場合は、

歯肉の退縮など起きてる場合があるため

歯医者で診てもらうことが大切です🥺

また、水がしみる場合は剥き出しになった象牙質部分を

コーティングをしてしみるのが治るのか

様子をみてみることが必要になります⚠️

場合によっては歯の神経治療が必要になってくる為

自己判断で放置せず、歯医者にかかり治療方針を

相談していきましょう🦷

舌の位置

2024年3月28日 カテゴリー:

こんにちは🙂

岐阜市、各務原市から近い岐南町の

なな歯科クリニック事務部の佐伯です!

.

今日は舌の位置についてお話します😌

.

みなさん

舌👅には位置があることを知ってますか?

つばをごっくんと飲み込んだ時

舌はどこにありますか?

.

正しい舌の位置は顎です!

.

大切なのは舌の根本から

上にくっつけることです!

下や真ん中にある方は、顎の位置が不安定で

歯ぎしりや食いしばりをしていたりして

体に余計な力を与えていたり、

舌により歯に余計な力を与えている

可能性があります😢

.

舌を上につけると、

唾液がたくさん出てくるのが

わかると思います!

また、舌を上顎につけた状態では

噛みしめることが難しいことに気づくはずです🪄

.

唾液がたくさん出ることで、

虫歯や歯周病も防げて

体の免疫力が上がります❤️‍🔥

正しい舌の位置に舌を置いている方は

約半数の50%程度しかいません。

.

毎日気をつけてみるだけで

変わってくるので

舌の位置が違った方はぜひ試してみてください☺️

1 / 912345...最後 »