鼻呼吸👃と口呼吸👄
こんにちは♪
羽島郡岐南町にある
なな歯科クリニック
事務スタッフの國枝です😊
紅葉が少しずつ始まってきましたね🍁
毎年、紅葉を見にいくので楽しみです🌟
暖かい格好をして、風邪をひかないようにしたいですね😷
風邪を引きやすいこの季節、ついついお口で息してませんか❓
「呼吸の仕方なんか気にした事がない」という方も多いと思います☺️
そこで今回は、「口呼吸」による影響や対策について、お話させていただきたいと思います💁♀️🌸
✅口呼吸による弊害✅
1、虫歯や歯周病になりやすく口臭の原因に!
お口の中には唾液が常に出ている状態が正常⭕️唾液はお口の中の細菌をやっつけたり、汚れを洗い流したりなど様々な働きがあります⭐️口呼吸をすると、お口の中が乾燥してしまい、唾液がうまくまわらずに虫歯や歯周病の原因菌が繁殖し放題になってしまいます⚠️
歯に汚れがつきやすく、黄ばみの原因にも⚡️
2、歯並びが悪くなる
歯の並びは〈内側からの舌による圧力〉と〈外側からの唇や頬の筋肉からの圧力〉の均衡が取れる位置に自然に並ぶようになっています✔︎
慢性的な口呼吸だと〈外側からの圧力〉がかからず、出っ歯や受け口などの原因‼️
特にお子様の場合は骨格にも影響が出やすいため、注意が必要です🙆♀️
3、風邪やアレルギーになりやすい
鼻呼吸だと、外気を取り込む際に一緒に入ってきた細菌やウイルスを排除してくれ、風邪をひきにくかったり、ウイルスに感染しにくいという特徴があります🌟
口には鼻のような外気に対する機能が備わっていないため、直接細菌やウイルス、塵などを取り込んでしまいます❌
4、老化を促進する
口呼吸の場合、口周りの筋肉が常に緩んだ状態となります💦使わない筋肉はだんだん衰えてきますが、お口周りの筋肉が緩むと周囲の表情筋も緩み、皮膚の緩みにもつながります🙅♀️この皮膚の緩みが目元や口元の皺の原因になってしまいます💧
また、口輪筋が緩むとリップラインがぼやけたり、二重あごやいびきの原因にもつながります。
口呼吸or鼻呼吸???
🌸チェック項目🌸
・唇が乾燥しやすい
・上下の唇の厚さに差があり、下唇のほうが厚い
・意識しないでいると口が開いている
・よくいびきをかいている
・鼻炎持ち
などがあります、、、
口の中のトラブルにはさまざまなものが
ありますので、1度チェック✅
してみてくださいね💁♀️💓