親知らずについて🦷
こんにちは!
岐阜市、各務原市、一宮市から近い岐南町にあるぎなんメディカルスクエア内
なな歯科クリニックスタッフの羽鳥です🕊️
3月ももう終わりに近づいてきて、もうすぐ新年度が始まりますね!
学生の皆さんは春休みを満喫できましたか?🌼
4月から新しい生活になる方も多いと思いますので一緒に頑張りましょう☺️
今日は【親知らず】についてです🦷
なんとなく一番奥の歯が痛かったり、親知らずの一部分だけが生えていてそこがよく腫れたりする方は多いと思います。
親知らずは一番奥に生えてくる歯で、真っ直ぐ生えてくる方もいれば、横向きに生えてきたり、元々親知らずがない方もみえます。
一回でも痛みが出たり、食べ物が詰まりやすくなったりした方は抜歯を考えてみてもいいと思います。
しかし、抜歯と聞くとどうしても怖いイメージがついてきますよね😢
ですが親知らずを放置しておくとこんなデメリットがあるんです。
📍健康な手前の歯まで虫歯になってしまう
📍汚れが溜まりやすく炎症(智歯周囲炎)が起こる
📍歯並びや噛み合わせに影響を及ぼすことがある
📍清掃不良の為口臭が出やすい
などがあげられます。
しっかりと真っ直ぐ生えていて、尚歯ブラシも上手に当たっていれば問題はないのですが、どうしても磨きにくい場所にはなってくるので難しいですよね💧
なのでまずは歯医者さんに受診して、レントゲンを撮ったりお口の中の状況を見てもらって親知らずをどうするか一緒に決めていきましょう☺️
なにかお困り方や相談事がありましたら気軽にスタッフや先生にお声掛けくださいね♪🦷