虫歯👿🦷
こんにちは🌞
岐阜市、各務原市から近い岐南町にある
なな歯科クリニック
スタッフの國枝です😊
毎日暑いですね🥵
熱中症にならないよう
水分補給をしっかりしたいですね🙌
今回は虫歯について
お話します🌱
虫歯は3つの要素が重なると発生します💦
『細菌』 『栄養』 『環境』
『細菌』
虫歯は虫歯菌によって歯が溶けていく
『栄養』
砂糖などの糖分が口腔内に残っていると虫歯になりやすく、糖分を栄養素として、歯垢を作る
『環境』
歯の硬さが柔らかい、唾液が少ない、口呼吸をしている、歯並びが悪いなど
🦷虫歯になりやすい特徴🦷
○歯磨きをしない
1日1回の歯磨きだと食べカスが残りやすくプラークもついたままに
○歯磨きが不十分
毎食歯磨きをしていても磨き方が不十分
○甘いものが好き、間食が多い
ジュースやお菓子をよく食べると虫歯の
リスクがあがります
○口呼吸
唾液が蒸発し乾燥することで唾液の働きが低下
○歯並びがよくない
歯磨きがしにくくなる
虫歯にならないためには3つの要素を
改善する必要があります☺️
毎日の口腔ケアと生活習慣を改善することです🙌よく噛んだり、間食の内容を工夫したりすることでも虫歯菌の活動を防ぐことが可能です✨また歯科医院へ定期検診に通うことも虫歯予防に大切です🙆♀️歯垢を除去したり、虫歯を初期の段階で発見できたりするので、3ヶ月に1回位のペースで診てもらうことも大切です🦷