ページの先頭へ

金属アレルギー・マタニティ歯科外来・デンタルエステ | 岐阜市、岐南町、笠松町、各務原市からも通いやすい女医のいる歯医者さん

トップページに戻る

フッ素の働き

2023年1月11日 カテゴリー:

こんにちは😃

岐阜市、各務原市、一宮市から近い岐南町にある、ぎなんメディカルスクエア内

なな歯科クリニック、スタッフ村田です。

まだ寒い日が続きますね。

体調管理などしっかりしていきましょうね!

そして、今回はフッ素についてお話ししたいと思います。

そもそも虫歯とは💁‍♀️

口の中に存在する虫歯菌が食べカスの糖分を分解して酸を作り出し、その酸によって歯の結晶が溶かされやがて穴が空いてしまうものです。

虫歯は子供だけでなく、成人特有の虫歯もあります。

ただすぐに虫歯になるわけではなく、脱灰と再石灰化のバランスが崩れ、脱灰が続くと歯に穴が開き始めます。

穴が開くと、虫歯を削って埋める治療が必要になり進行すると歯を抜かなければならなくなってしまいます😵

できるだけ早く発見し、進行を止める事が大切になります。

脱灰酸によって歯からカルシウムイオンや、リン酸イオンが溶け出すこと

再石灰化唾液に溶け出したカルシウムイオンや、リン酸イオンを再び歯に戻して結晶化し修復する働き

フッ素の働き💁‍♀️

・再石灰化の促進

・脱灰の抑制

・歯質強化

があります。

歯磨きの後、フッ素を口の中に多く残す事で再石灰化効果が高まります。

・歯磨き中、唾液を吐き出さない事

・歯磨きの後のうがいは軽くする

などもフッ素を口の中に多く残す事が出来ます。

虫歯予防には毎日のケアにフッ素を取り入れる事が大切です😊

他にも歯のことでお困りのこと、お悩みのことがあればご連絡くださいね📞