ページの先頭へ

金属アレルギー・マタニティ歯科外来・デンタルエステ | 岐阜市、岐南町、笠松町、各務原市からも通いやすい女医のいる歯医者さん

クリニックブログ

トップページに戻る

睡眠時無呼吸症候群 (*ᴗ₄ᴗ)⁾⁾ ウトウト

2020年3月31日

みなさん、睡眠時無呼吸症候群はご存知ですか😶?

睡眠時無呼吸症候群とは、眠っている間に呼吸が止まってしまう病気。

日中の眠気、居眠り運転の原因にもなるなど、その影響は深刻です。

💁🏥治療について

①就寝時にCPAPと呼ばれる空気が送られてくる鼻マスクをつける方法

②就寝時にマウスピースをつけて気道を広くする方法(症状の頻度によっては歯科でも対応できる場合もあります)

③外科的手術による方法

潜在患者数は300万人とも言われており、気づいていない方もたくさんいらっしゃいます。

高血圧を始めとするさまざまな生活習慣病とも関わっているので

①「起きた時にスッキリ起きられず熟睡感がない」

②「日中強い眠気に襲われる」

③「集中力が続かずいつも疲労感がある」

という症状がある方はぜひ受診される事をおすすめします☝︎( ˙ᴗ˙ )

   

🦷歯の本数の大切さ🦷

2020年3月31日

歯が少ないと、、、

あれも!これも!

食べられない、、、〣( ºΔº )〣ガーン

お煎餅🍘、お肉🍖、イカ🦑など「歯ごたえがあるからこそ美味しい」という食べ物がたくさんあります。しかし歯が少なくなると、食べられるものがどんどん限られていきます。好きなものを美味しく食べられるという幸福を得る事は人生の豊かさにも関係しているそうです🍀

☆18本〜28本

フランスパン・たくあん・スルメイカ・酢タコ🐙

☆6本〜17本

煎餅・れんこん・かまぼこ・きんぴらごぼう

★0本〜5本

バナナ・うどん・ナスの煮付け

歯は20本以上あれば不自由なく食事ができると言われています。まずは20本以上維持することを目指してみましょう☝︎( ˙ᴗ˙ )

マウスピース👄

2020年3月30日

こんにちは😊

羽島郡岐南町にある

なな歯科クリニック

事務スタッフの國枝です⛄️


早いものでもう4月になりますね🌸

ぽかぽか陽気で過ごしやすくなってきました
体調管理には気をつけたいです😷


今回はマウスピースの効果について

紹介します💁‍♀️

歯の健康を守るためのアイテムと言えば

歯磨き・歯ブラシやデンタルフロス、マウスウォッシュなどがあります

「マウスピース」も、私たちの歯やお口の健康を守るのに大きな効果を発揮するアイテムです❣️


✳️歯ぎしり対策

歯ぎしりが引き起こす最大のリスクは、歯がすり減ってしまうこと。それを防ぐために、就寝時に上顎・下顎にマウスピース(ナイトガード)を装着する方は増えています。

寝ている間に無意識に歯ぎしりをしていたとしても歯と歯が直接触れないため、歯のすり減りを防ぐことができます⤴️歯ぎしりの「ギリギリ」「ガリガリ」といった音がほとんどしなくなるのもメリットです🦷歯への物理的な影響を防げるだけでなく、マウスピースの硬さや形状を調整することで、歯ぎしりそのものの回数を軽減できるケースも✔️

✳️知覚過敏対策

歯ぎしりによって歯の表面のエナメル質が削れてしまうと、その内側にある象牙質が露出して歯がしみるようになります⤵️これが、知覚過敏の典型的なパターンです。知覚過敏の原因は歯ぎしりだけではありませんが、マウスピースを装着することで、それ以上歯が削れるのを防ぐことができ、知覚過敏の症状改善も期待できます☺️


✳️顎関節症対策

顎関節症の症状を緩和させるために用いられることもありますマウスピースを装着することで顎の関節に加わる負担が軽くなり、「口を開けると顎が痛い」「顎がカクカクする」といった症状を軽減する効果が期待できます❣️顎関節症を予防する、進行を防ぐという点でも有効です🌸


✳️スポーツ中のケガ防止

スポーツ用マウスピース(マウスガード)は、就寝中に使うナイトガードよりも厚みがあり、通常は上顎だけに装着します🙌衝撃吸収力に優れており、スポーツ中に力を込めたときの食いしばりや、外的要因によるお口まわりのケガ(唇・頬・舌が切れる、歯が欠ける・折れる、顎の骨が折れるなど)を予防・軽減することができます⭐️


お口にあったマウスピースを

正しく装着することが大切に

なってきます😊

気軽にご相談くださいね💁‍♀️🌸

マスクの付け方😷

2020年3月24日

こんにちは😃

岐阜県岐南町にあるなな歯科クリニック

歯科衛生士の竹内です!!

もうそろそろ3月も終わり

春がやってきますね🌸

そして花粉もやってきますね😱

恐ろしいですが今年も頑張って

乗り切りたいです👍🤧

話は変わりますが数日前に郵便局に行った時

少しわからない事があって

もたもたしていたら郵便局の従業員の方が

出てきてくださり丁寧に教えてくれて

私も何事も丁寧にしないといけないと

考える日となりました😳

とっても嬉しかったので私も

誰かの役に立てるよう仕事を頑張ります🦷

本題ですが『正しいマスクの付け方』😷

ご存知でしょうか??

知っている方も一度最後までお付き合い

頂けると嬉しいです🥰

まず何故マスクをつけるのか☝️

風邪予防や口元の保湿です

乾燥しているとウイルスが🦠

侵入しやすくなるのでマスクをしておくと

口元が保湿されるのでいいです💡

あとはエチケットですね

くしゃみが出たりすると周りの方に

飛んだり風邪が移ってしまうので

マスクをして自分も相手も大事にしましょう

▶️ゴムは外側にくるように

▶️プリーツ(ヒダ)は下を向いている

▶️ノズルを鼻に合わせる

これらの事を気をつければOKです🙆‍♀️

❌ノーズピースとヒダを合わせていない

❌口だけ覆い鼻が出ている

↑これ鼻が出ている方とても多いです!!

特にお子さんによく見られるので

教えてあげてください💮

❌顎にマスクを下ろす

❌ゴムが緩い

簡単そうなマスクですが

間違って付けてしまっている人が

非常に多いですので

これからは少し注意して

マスクをつけてみてください😆😆

大人のフッ素習慣🦷

2020年3月23日

こんにちは😊

羽島郡岐南町にある

なな歯科クリニック

歯科衛生士の棚橋です✨

最近は少しずつ暖かくなってきましたね🌸

新型コロナウイルス、インフルエンザなど‥

まだまだ気を抜けない毎日ですが、、

手洗い、うがい、マスクの着用など

できる限りの予防を続けていきましょう🙌

.

さて今日は「フッ素」についてお話したいと思います⭐︎

フッ素と聞くと、子供のむし歯予防という

イメージがある方もいらっしゃると思いますが

お子様だけでなく大人の方にも重要です❗️

.

大人になると不規則な生活や

過去に治療した歯が再度むし歯になりやすかったり、

年齢が進むにつれ歯周病によって

歯茎が下がり、歯の根が露出した所がむし歯に

なりやすくなります💦

歯の根っこ部分はエナメル質という硬い層がない為

フッ素を取り込みやすい部分になっています。

(歯の表面にもフッ素効果はもちろんあります)

.

そのため、むし歯予防に効果があるフッ素は

大人にも重要なケア方法なのです🦷💕

.

現在、9割以上の歯磨き剤にフッ素は

配合されており、一般的な物となりました。

.

歯磨き剤に配合されているフッ素は

歯磨きをした後にも口の中に残り、

少しずつ唾液と混ざり合って効果を発揮します💪🏻

.

だからこそ❣️

⭐️フッ素は長くとどめる留めることが大切⭐️

です!

.

《フッ素を残すための2つの工夫》

①すすぎは少ない水で1回✨

あまりすすぐと、お口の中に残るフッ素の量が少なくなってしまいます。

②むし歯になりやすい就寝前の使用がおすすめ❣️

寝ている間は唾液の分泌が減り

細菌の繁殖が増えやすい状態になっています💦

フッ素配合の歯磨き剤で丁寧に行うことが

おすすめです☺️

歯科研究では、フッ素配合の歯磨き剤を使うと

歯の根元のむし歯を67%も抑制可能

という結果も存在します🧐✨

.

普段の歯磨きにおいて少しの工夫をすることで、フッ素を口の中に長く留める習慣が身につきます😊

ぜひ試してみて下さいね♪